index

サムスンがアップル追随!? スマートウォッチの決済サービス開発か=韓国

米アップルがこのほど電子決済サービス「Apple Pay(アップルペイ)」を発表し、同時に発表したスマートウォッチ「Apple Watch(アップルウォッチ)」でもアップルペイが利用可能になることについて、中国メディアのTechWebは22日、「サムスンもNFC(近距離無線通信)による決済サービスができるスマートウォッチを開発中」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-09-22 19:30

インド高速鉄道の「受注競争」 先制していた日本が劣勢に=中国メディア

中国メディア・環球時報は22日、インドの高速鉄道受注を目指して日本と中国が激しく争うなか、日本が先制こそしたものの劣勢に立たされているとの分析が出たことを報じた。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-09-22 18:15

【本日注目の通貨ペア】ポンド/ドル:20日移動平均線が重石

ポンド/ドルは米国の早期利上げ観測、英国の早期利上げ観測後退、スコットランドの独立懸念などが相まって7月からポンド安・ドル高が進んでいたが、9月10日に1.60516ドルの安値を付けてからは反発。先週19日には1.65240ドルまで一時上昇した。
2014-09-22 18:15

【今夜の注目材料】ドラギ議会証言、ダドリー総裁のインタビューも注目

東京市場のドル/円相場は軟調な推移となりました。ただ、108円台後半では底堅さを見せています。この後の展開について、予定されている経済イベントから考えてみましょう。
2014-09-22 18:00

[ベトナム株]日本郵便、ベトナム宛クールEMSの取り扱い開始

日本郵便株式会社(東京都千代田区)は、2013年4月1日から試行している国際スピード郵便(EMS)による小口保冷配送サービス「クールEMS」について、9月22日からベトナム宛ての配送を開始する。既に対象地域となっている◇香港、◇台湾、◇シンガポール、◇マレーシアの4か国に加え、5か国目の取り扱いとなる。
2014-09-22 17:45

対外開放の金取引ボード稼働・・・人民元建て、国際的価格形成への影響力狙う=上海・自由貿易試験区

 上海黄金交易所(金取引所)の国際ボードが18日、稼働した。同ボードは人民元建て取引を行うが、国外投資家の売買も受け入れる。金の国際価格形成において、中国の影響力を高めていく狙いがあるという。
2014-09-22 17:45

株主優待付きの9月の高配当利回り銘柄は=金山敏之

今回はその他の株主優待制度付きの高配当利回り銘柄をピックアップしてみました。具体的には、クオカ-ド以外の株主優待を実施しており、中間配当のある配当利回り2%以上の銘柄を取り上げてみました。
2014-09-22 17:45

日中がインドの高速鉄道プロジェクトをめぐる「競争激化」か=中国メディア

中国とインドがこのほどインドの高速鉄道網整備プロジェクトで協力することで合意したことについて、中国メディアの環球網は22日、「インドの高速鉄道プロジェクトをめぐる日中の争いを激化させる」と伝えた。(イメージ写真提供:(C)Markus Mainka/123RF.COM)
2014-09-22 16:45

ページ