index

日経平均は178円高と反発、終値で1万6000円台回復

18日の日経平均株価は前日比178円90銭高の1万6067円57銭と3営業日ぶりに反発し、終値ベースで1万6000円台を回復。
2014-09-18 15:00

「iPhone 6」を手にしたい中国人、あの手この手で入手画策=中国メディア

米アップルの最新スマートフォン「iPhone 6/iPhone 6 Plus」の1次発売国に中国が含まれなかったことについて、中国メディアの中国経済網は16日、「中国のアップルファンたちは代理購入のほか、国外在住の親戚や友人を頼ってiPhone 6を入手しようと画策している」と伝えた。(イメージ写真提供:(C)adrianhancu/123RF.COM)
2014-09-18 15:00

中国の不動産販売事情 商戦期が到来も 「在庫量」は増加傾向=中国メディア

中国の不動産市場にとって1年で最大の商戦期にあたる9月は往々にして「金の9月」と呼ばれるが、中国メディアの経済参考報は16日、9月7日から13日までの中国20都市における住宅の販売成約面積が前週比16%減になったと紹介、「金の9月の姿はまだどこにもない」と論じた。(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
2014-09-18 14:00

中国に好感抱かぬ日本人 中国人観光客の「受け入れ準備」は着々=中国メディア

中国メディアの環球網は16日、日本で10月1日から免税制度が改正されることを受け、日本の商業施設は中国人観光客を中心とした海外からの観光客に向けて新しい商品やサービスを内代しているとし、「日本は中国に対して好感を抱いていないようだが、それでも中国人観光客を求めている」と論じた。(イメージ写真提供:(C)tupungato/123RF.COM)
2014-09-18 13:45

日本の「富の再分配」は合理的! いかにして実現したのか=中国メディア

中国メディアの環球網は16日、福山大学の馬成三・経済学部教授の主張として、市場経済の日本では、「いかにして富の合理的な再分配を実現しているのか」と論じる記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
2014-09-18 13:45

パシネットはPCなどの処分・データ消去に威力を発揮する『P-Bridge』を開発、サービス開始

パシフィックネット<3021>(東マ)は、わが国で初めてのIT機器の処分・データ消去等の業務を大幅に効率化するWebサービス『P-Bridge』を開発、10月から無償提供を開始する。
2014-09-18 13:30

シティ証が味の素の目標株価を引き上げ

シティグループ証券が17日付で、味の素に対するリポートを発行している。
2014-09-18 13:30

ミクシィ後場急伸、「モンスト」を北米や韓国で提供開始へ

ミクシィは後場にプラス圏へ浮上。午後1時22分に520円高(9.62%高)の5920円を付けた。
2014-09-18 13:15

ページ