index

金は下落 金利の来年末予想を引き上げ8か月ぶりの安値に

金は下落。FOMC(米連邦公開市場委員会)は債券購入プログラムを100億ドル縮小したことに加え、金利の来年末予想を引き上げたことから、資産の逃避先としての金需要が薄れ、売りが優勢となった。8か月ぶりの安値に下落している。
2014-09-18 13:15

ドル円上昇 約6年ぶりの高値更新

ドル円は上昇。FOMC(米連邦公開市場委員会)の金利予測が引き上げられたことを受け、ドル高が加速。約6年ぶりの高値を更新している。市場筋は「FOMCで政策金利予測が上方修正され、17年の見通しが市場予想よりも高めだったことが好感されドル買いにつながった」とした。
2014-09-18 13:00

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズは黒字体質定着を評価

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ<6090>(東マ)は出直りのタイミングに差し掛かっている。
2014-09-18 13:00

【今日の言葉】大きいことはいいことだ時代の終り

『大きいことはいいことだ時代の終り』=ソニーが2015年3月期を減額修正した。営業利益は従来の黒字1400億円が赤字400億円、最終損益でも赤字500億円が赤字2300億円へ拡大する。最終赤字は前期に続いて2期連続となる。9月中間期の配当は見送る。
2014-09-18 12:30

減額のソニー急落、悪材料出尽しとなるか、「巨像」立ち上がりにはなお時間必用とも

業績減額のソニー<6758>が、209円安の1914円と急落、9月1日以来となる2000円台を割り込んだ。
2014-09-18 12:15

セブン&アイが堅調、8月中間期は営業益2%増と観測、安定感に買い

セブン&アイ・ホールディングスが堅調。午前9時11分に41円高(1.0%高)の4104.5円まで買われた。
2014-09-18 11:15

サンヨーブランドが中国家電市場から撤退=中国メディア

中国メディア・羊城晩報は17日、合肥三洋が16日に、米家電ブランド・ワールプールによる同社株式の過半数取得が認められたことを発表、日本のサンヨーブランドが中国家電市場から撤退することになったと報じた。
2014-09-18 11:15

中国がガソリンなどの価格を引き下げ、7月から4回連続での値下げ

中国政府・国家発展改革委員は17日朝からガソリンとデーゼルオイルの価格をそれぞれ140元(約2443円)/トン、135元(約2356円)/トンにすると発表した。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-09-18 11:15

フフホト市の高速道路建設、総投資額は115億元=中国

内モンゴル自治区フフホト市で高速道路の建設が行われている。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-09-18 11:15

ページ