index

【今夜の注目材料】最大の注目は米8月小売売上高、FOMCへの思惑を左右

東京市場のドル/円相場は、107.30円台まで上昇して6年ぶりの高値を付ける場面がありました。その後、やや値を下げていますが、この後の海外市場でどんな動きが見られるのか、材料面をチェックしておきましょう。
2014-09-12 18:00

[ベトナム株]クリードグループ、不動産開発で地場企業と提携

不動産関連資産への投資や不動産開発を手掛けるクリードグループ(東京都新宿区)は9日、ベトナムの577不動産[NBB](NBB Investment)との間で、NBBの株式取得及びNBBが展開している不動産案件への投資に関する提携契約を締結した。同グループがベトナムの地場企業と提携するのは今回が初めて。
2014-09-12 17:45

【今週の注目銘柄】円安進行でジェイテクトの為替差益に注目

外国為替市場で12日にドルが107円半ばまで上昇。円安が進んだことで、輸出関連株には大きな追い風となっている。
2014-09-14 10:00

扶桑化学、1対5の株式分割や配当の増額修正を発表

扶桑化学工業(4368)は12日引け後、普通株式1株を5株に分割すると発表した。
2014-09-16 06:00

中国の経済成長モデル かつての日本と「驚くほど似ている」=中国メディア

中国メディアの捜狐財経は12日、中国と過去の日本の経済成長モデルは「驚くほど似ている」とし、「中国が日本の二の舞になる可能性がある」と論じた。(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
2014-09-12 17:15

主力株で上値余地の大きそうな銘柄は=金山敏之

今回はTOPIX100採用銘柄で、目標株価コンセンサスが足元の株価を1割以上上回り、上値余地の大きそうな銘柄をピックアップしてみました。
2014-09-12 17:15

【銘柄フラッシュ】光彩工芸が連日急伸し上場2日目のJIAは2.3倍で初値

12日は、6年ぶりの円安を好感してマツダ<7261>(東1)や富士重工業<7270>(東1)が年初来の高値に進んだが、後場は3連休中にイスラム国やウクライナに関する突発事件が発生するリスクを考えて手控える様子があり、マツダの大引けは前日比変わらずとなるなど、現金化の動きもあった。
2014-09-12 16:30

オンキヨー、パイオニアのホームAV事業との統合を発表

オンキヨー(6628)は12日引け後、パイオニア(6773)のホームAV事業、電話機事業、ヘッドホン関連事業との統合を発表した。
2014-09-12 16:15

ページ