index

集中豪雨列島でカナモト続伸、いよいよ上場来初の5000円台へ

カナモト<9678>(東1)が、11日、140円高の4320円と前日の85円高に続いて買われている。日本列島の集中豪雨で手がける建設機械のレンタル需用が繁忙とみられる。
2014-09-11 12:45

【今日の言葉】電力も地方の時代

『電力も地方の時代』=九州電力の鹿児島県にある川内原子力発電所の1号基と2号基が原子力規制委員会から安全基準を満たしていると発表された。
2014-09-11 12:15

古河電気工業は第1四半期軽金属部門の影響除けば4割営業増益

古河電気工業<5801>(東1)の今2015年3月期の第1四半期決算は営業利益が30億9700万円と、前年同期比41%の減益に見舞われた。これはあくまでも表面的な数字。
2014-09-11 12:00

【株式市場】円安が進み日経平均は1月以来の水準に進みTOPIXは年初来高値

日経平均の前引けは1万5864円44銭(75円66銭高)、TOPIXは1310.08ポイント(3.29ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億2919万株。
2014-09-11 12:00

エフティコミュニケーションズは米アップル関連で最高益更新と業績好調

エフティコミュニケーションズ<2763>(JQS)は、米アップルが新型スマートフォンと腕時計型端末を発表。同社がドコモショップを運営しており関連銘柄として見直されている。
2014-09-11 11:30

アマノが朝方に買われる、海外事業好調を材料視

アマノが寄り付き直後に31円高の1219円まで買われたが、その後は売り圧力が高まりマイナス転換。10時54分には18円安の1170円まで下落している。
2014-09-11 11:00

OBARAGは続急伸、14年9月期の計画上ブレ観測を好感

OBARA GROUPは4日続伸し、寄り付き直後に210円高(5.84%高)の3800円を付けた。
2014-09-11 11:00

ベネッセHDは社長会見後も重いが提携発表のラックは一気に高値

ベネッセホールディングス<9783>(東1・売買単位100株)は売買開始後3760円(35円高)を上値に売買交錯となり、10時30分にかけても伸び悩む相場となっている。
2014-09-11 10:45

原油下落 予想より在庫減少せず

原油は下落。米高エネルギー省の統計で原油の在庫が予想より減少しなかったことが嫌気され売りが加速。また、OPEC(石油輸出国機構)は2015年の需要見通しを引き下げている。
2014-09-11 10:30

ページ