index

スクリーンが反発、液晶製造装置事業が営業黒字化観測

大日本スクリーン製造が急反発。午前9時34分に24円高(4.3%高)の580円まで買われた。
2014-09-11 10:15

韓国が米国産コンデンセートの輸入へ 「中東依存」から脱却か=中国メディア

中国メディアの中国新聞社は10日、韓国の中央日報の報道を引用し、韓国が41年ぶりに米国から超軽質原油を輸入することを伝え、「韓国は原油調達において中東諸国に過度に依存する現状から脱却することになるかもしれない」と論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-09-11 10:15

光彩工芸がストップ高、7月中間期の計画上ブレを好感

光彩工芸は80円ストップ高の307円を付け、1月10日の年初来高値を上回った。
2014-09-11 10:15

ブリヂストンは超大型ラジアルタイヤの回復を待つ、新製品は好調

ブリヂストン<5108>(東1)の出直り相場が期待される。業績が予想を上回るピッチで上昇しており、持続的成長へ。それをキャッチアップする展開に入る。
2014-09-11 10:00

日本経済の先行き不安をわずかに解消、機械受注統計が増加=中国メディア

日本の内閣府が10日に発表した7月の機械受注統計が前月比3.5%増と2カ月連続で増加したことについて、中国メディアの智通財経は10日、「日本経済の先行きの不安をわずかながら解消するもの」と論じた。
2014-09-11 09:45

村田製は連日で年初来高値を更新、新工場棟建設でコンデンサー増産

村田製作所は連日で年初来高値を更新。午前9時36分には335円高(3.08%高)の1万1200円を付けた。
2014-09-11 09:45

【今日のドル円】チャンスがあれば上値を試すか、107円台乗せの可能性も

ドル/円相場は引き続き全般的にドルが買われるムードの中で上値を切り上げる展開が続いている。利食い売り圧力や高値警戒感自体はあるものの、大きくドルを売り込む理由が見当たらない中で基調が継続している状態だ。
2014-09-11 09:45

DRシーラボが急反落、前7月期は販促費増などで営業減益に

ドクターシーラボが急反落。午前9時6分に160円安(4.2%安)の3675円まで売られた。
2014-09-11 09:30

【為替本日の注目点】円全面安でドル買い優勢早期利上げを先取り、ユーロ円反発

ドル円は引き続き底堅い動きを続け、一時106円89銭まで上昇。利上げ観測が依然強く、米長期債も売りもの優勢となり、日米金利差の拡大を背景にドル買いが優勢に。
2014-09-11 09:30

ページ