index

日本経済の先行き不安をわずかに解消、機械受注統計が増加=中国メディア

日本の内閣府が10日に発表した7月の機械受注統計が前月比3.5%増と2カ月連続で増加したことについて、中国メディアの智通財経は10日、「日本経済の先行きの不安をわずかながら解消するもの」と論じた。
2014-09-11 09:45

村田製は連日で年初来高値を更新、新工場棟建設でコンデンサー増産

村田製作所は連日で年初来高値を更新。午前9時36分には335円高(3.08%高)の1万1200円を付けた。
2014-09-11 09:45

【今日のドル円】チャンスがあれば上値を試すか、107円台乗せの可能性も

ドル/円相場は引き続き全般的にドルが買われるムードの中で上値を切り上げる展開が続いている。利食い売り圧力や高値警戒感自体はあるものの、大きくドルを売り込む理由が見当たらない中で基調が継続している状態だ。
2014-09-11 09:45

DRシーラボが急反落、前7月期は販促費増などで営業減益に

ドクターシーラボが急反落。午前9時6分に160円安(4.2%安)の3675円まで売られた。
2014-09-11 09:30

【為替本日の注目点】円全面安でドル買い優勢早期利上げを先取り、ユーロ円反発

ドル円は引き続き底堅い動きを続け、一時106円89銭まで上昇。利上げ観測が依然強く、米長期債も売りもの優勢となり、日米金利差の拡大を背景にドル買いが優勢に。
2014-09-11 09:30

中国の不動産市場 「オフィスビルが時限爆弾」と業界関係者=中国メディア

中国メディアの新浪財経は10日、中国の不動産サービス会社である易居中国控股有限公司の丁祖昱CEOによる手記を掲載し、丁祖昱CEOが中国不動産市場における最大の「時限爆弾」は「オフィスビル」だと論じたことを伝えた。(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
2014-09-11 09:30

カナモトは高値圏から急反落したが目先的な売り一巡、押し目買い好機

三越伊勢丹ホールディングス<3099>(東1)が中段持ち合い放れへ向かいそうだ。三越銀座店は2010年9月の増床・リモデル以降、好調を維持。
2014-09-11 09:30

OKIが続急伸、9月中間期の営業利益を従来予想から倍増

OKIが続急伸。買い気配でスタートし、午前9時6分に21円高(8.9%高)の258円まで上昇している。
2014-09-11 08:45

リンテックは13年10月高値を突破して上値追い

粘着製品大手のリンテック<7966>(東1)の株価は、13年10月の2157円を突破して高値更新の展開が続いている。9月9日には2345円まで上伸して11年2月の2464円が視野に入った。
2014-09-11 09:15

JSPは強基調に回帰して6月高値を試す、今期増収増益見通しを再評価

発泡プラスチック製品のJSP<7942>(東1)の株価は、6月の高値1920円から反落し、第1四半期(4月~6月)の営業減益も嫌気する形で8月7日の1698円まで調整したが・・・。
2014-09-11 09:15

ページ