index

日経平均は90円高スタート、輸出株や造船株が買われる

9日の日経平均株価は前日比90円71銭高の1万5795円82銭で寄り付いた。
2014-09-09 09:00

ウインパトナが急騰、9月16日付で東証1部に指定承認

ウイン・パートナーズが買い気配でスタート。午前9時9分に121円高(9.7%高)の1370円を付けている。
2014-09-09 08:45

【為替本日の注目点】ドル高加速106円台、追加緩和の思惑から円が全面安

ドル円はNY市場に入ると一段高となり、106円台に乗せる。日本のGDP改定値が下方修正されたことや、スコットランドの独立を巡る動きからポンドが売られたこともドル高をサポート。 
2014-09-09 09:15

新和内航海運は調整が一巡してモミ合い上放れのタイミング、指標面の割安感も支援材料

新和内航海運<9180>(JQS)(14年10月1日付でNSユナイテッド内航海運に商号変更予定)の株価は、5月安値380円から切り返した後、概ね460円~480円近辺でモミ合う展開だ。
2014-09-09 09:15

日本ライフラインはモミ合い上放れの動き、6月戻り高値試す

医療機器輸入商社の日本ライフライン<7575>(JQS)の株価は、人口血管開発の一部報道を材料視した6月24日戻り高値892円から反落し、その後は750円~800円近辺のレンジでモミ合う展開だった。
2014-09-09 09:15

中国は日本を鏡として真の実力を見据えなければならない=中国メディア

中国メディアの騰訊訂閲はこのほど、証券市場紅周刊のコラムとして、「中国では日本に関する報道が溢れており、中国人は日本に関する情報に麻痺している一方で、日本に対する知識が少なすぎる」と論じ、中国は日本を鏡として真の実力を見据えなければならないと伝えた。
2014-09-09 09:15

ライドオン・エクスプレスは7月~8月の直近安値圏から切り返し、出直り本格化

フードデリバリー事業のライドオン・エクスプレス<6082>(東マ)の株価は、6月戻り高値3590円から一旦反落したが、7月~8月の直近安値圏2600円近辺から切り返しの動きを強めている。
2014-09-09 09:15

ティー・ワイ・オーは調整一巡して反発のタイミング

TV-CM制作大手のティー・ワイ・オー<4358>(東1)の株価は、7月17日戻り高値195円から8月8日直近安値165円まで調整したが、その後は概ね170円台で推移して調整一巡感を強めている。
2014-09-09 09:15

電算システムは利益確定売り一巡、7月高値試す

情報サービス事業および収納代行サービス事業を展開する電算システムの株価は、第2四半期累計(1月~6月)業績の増額修正を好感した7月23日高値1696円から一旦反落したが・・・。
2014-09-09 09:15

ページ