index

セントラル短資FX、iPad用に新機能「トレード・スコープ」を追加

セントラル短資FXでは2014年9月8日、タブレット端末iPad用のFX取引ツール「クイックトレードプラス for iPad」に、チャート画面から簡単に注文できる「トレード・スコープ」機能を追加した。
2014-09-08 09:30

WOWOWが年初来高値、テニスの錦織選手が全米オープンで決勝進出

WOWOWが午前9時18分に490円高(11.16%高)の4880円を付けて急反発。8月19日の年初来高値を上回った。
2014-09-08 09:30

ルイ・ヴィトン、コレクションの世界観が体感できる展示会を初開催

ルイ・ヴィトンは東京・新宿店において2014年9月8日から、ニコラ・ジェスキエール氏によるルイ・ヴィトン初のコレクションである2014-15年秋冬コレクションのクリエイティブ・プロセスを振り返る期間限定のポップアップショップ「SERIES 1 THAT WAS THEN,THIS IS NOW」をオープンする。(写真は2階The Collection、サーチナ撮影)
2014-09-08 09:15

【為替本日の注目点】米雇用鈍化響かずドル円上値を試すか、FOMC年末相場予想

ドル円は雇用統計の結果が予想に届かなかったことで下値を試し、一時104円68銭まで下落。しかし、それでも米景気の拡大傾向は不変との見方が徐々に強まり105円台に乗せて取引を終える。
2014-09-08 09:15

イーピーミントは上げ足速めて13年1月高値突破、自律調整一巡して切り返しのタイミング

SMO(治験施設支援機関)大手のイーピーミント<6052>(JQS)の株価は、上げ足を速める展開となり、8月25日には2085円まで急伸して13年10月1765円、13年3月1780円、13年1月1925円を一気に上抜けた。
2014-09-08 09:15

ジャパンディスプレイ安値圏から急反発、短期調整が一巡して出直り本格化

中小型液晶ディスプレイ製造販売のジャパンディスプレイ<6740>(東1)の株価は、第1四半期(4月~6月)の営業赤字で8月8日に501円まで調整する場面があったが、足元では急反発して600円近辺まで戻している。
2014-09-08 09:15

中国株式市場は「回復基調」か 外国のメディアやアナリストが分析=中国メディア

中国メディア・新華網は6日、上海証券取引所の総合指数が今年下半期に入って上昇傾向をみせていることについて、外国のメディアやアナリストから「中国の株式市場がついに目覚めた」との分析が出ていると報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-09-08 09:00

今週の為替相場見通し(2014年9月8日-)=為替王

為替相場は一様に、円安または円高の流れが生じるケースが多いのですが、最近は、上昇する通貨と下落する通貨が、はっきり分かれています。上昇する通貨の筆頭が、豪ドル円。
2014-09-08 09:00

中国の自動車産業 「法制化」が業界の課題か=中国メディア

中国メディア・新華網は7日、同日天津で行われた中国自動車産業発展フォーラムで専門家が「中国の自動車産業は政策主導の時代から法律主導による発展へと移りつつある」と語ったことを報じた。(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
2014-09-08 07:45

ページ