index

メディアスホールディングスは売り一巡して反発のタイミング、今期営業減益見通しだが上振れ余地

医療機器販売のメディアスホールディングス<3154>(JQS)の株価は、6月24日の年初来高値3090円から6月期末の配当権利落ちも影響して反落し、8月11日発表の今期(15年6月期)営業減益見通しで水準を切り下げた。ただし2700円台では下げ渋る動きだ。
2014-09-08 07:30

M&Aキャピタルパートナーズは反発のタイミング

独立系M&A仲介専門会社のM&Aキャピタルパートナーズ<6080>(東マ)の株価は、2000円~2500円近辺でのボックス展開となり、8月以降はレンジ下限の2000円~2200円近辺で推移している。
2014-09-08 07:15

【株式・為替相場展望】重要イベント通過して材料難

9月8日~12日の株式・為替相場は、前週の重要イベントを通過してやや材料難となる。安倍改造内閣の政策への期待感が下値を支え、ウクライナの停戦合意で地政学リスクが後退することも支援材料だが、一方では上値の重さも意識されている。
2014-09-07 13:00

コンテックは環境関連で最高益更新、PER6倍台

産業用パソコン大手のコンテック<6639>(東2)は、9月5日(金)は、9月4日に「びわ湖環境ビジネスメッセ2014」(10月22日(水)-24日(金)滋賀県立長浜ドームで開催)・・・。
2014-09-07 13:00

中国の新エネルギー自動車産業、「ギアチェンジ」の時機迎える=中国メディア

中国メディア・中国経済網は6日、充電設備の普及や助成政策の充実などにより中国国内の新エネルギー自動車産業が「ギアチェンジ」の時機を迎えていると報じた。(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
2014-09-07 09:15

中国で「自由貿易区」熱高まる 上海に続くは天津、広東か=中国メディア

中国メディア・中国経済網は6日、昨年9月に誕生した上海自由貿易試験区に続き、天津市と広東省に自由貿易区が設置される可能性があると報じた。
2014-09-07 07:30

ドイツ銀行「中国株式市場、10%の伸びしろがある」 上海・香港取引所の連携制度実施などが理由=中国メディア

中国メディア・揚子晩報は6日、ドイツ最大手の銀行であるドイツ銀行のアナリストがこのほど「今年の中国の株式市場には、まだ11%の伸びしろがある」と分析したと報じた。
2014-09-06 22:30

中国のシリコン産業 市場回復の兆しも「生産過剰に警戒せよ」と業界関係者=中国メディア

中国メディア・新華網は6日、停滞していたシリコン市場が回復の様相を呈したことにつて、中国有色金属工業協会関係者が「新たなシリコン生産過剰問題の発生に警戒しなければならない」とコメントしたと報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-09-06 21:30

【相場展望】週の半ばから様子見ムード高まる展開に

注目の米国の8月の雇用統計が明らかになった。8月の雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比14万2000人増加となり、伸びは22万5000人程度との市場予想を下回った。
2014-09-06 17:15

【小倉正男の経済羅針盤】Jリートと私募リート

Jリート(=上場不動産投資信託)は、高い利回りが得られるところが一般的な特色とされてきている。配当、すなわち分配金を得るために期末に狙うジャンルと思われてきた。
2014-09-06 17:15

ページ