index

短期での惚れ込むは命とり 惚れ込むは中長期投資なり=犬丸正寛の相場格言

今のような短期売買が自由でなかった昔は、長く持つためには株に惚れ込むのがよいとされてきました。
2014-09-06 17:15

ドル円急落後ダウ反発などを受け105.00円台を回復=NY外為

NY時間のドル/円相場は急落。序盤、米8月非農業部門雇用者数が予想を下回る結果となると、ドル/円は104.70円前後まで急落。すぐに買い戻しが入るも、NYダウの軟調推移が嫌気され、再び売りが強まると104.60円台まで段階的に下値を切り下げた。
2014-09-06 07:15

新エネルギー自動車産業 日本は、どこに向かっているのか=中国メディア

中国メディア・経済参考報は5日、日本の新エネルギー自動車産業の現況や、次世代クリーン自動車である燃料電池車で世界をリードしようとする戦略について論じた記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
2014-09-05 22:30

ドル円105.10円台まで軟化、ユーロ買いが優勢=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は弱含み。対ユーロを中心にドル売りが散見されたことや、米長期金利が低下したことを背景に105.10円台まで軟化した。
2014-09-05 20:00

[ベトナム株]プラス、初の「ハサミ」自社生産ラインを本格稼動

オフィス家具や文具・事務用品の製造販売大手、プラス株式会社(東京都港区)は、同社100%出資のベトナム現地法人、プラスベトナム工業株式会社(PLUS VIETNAM INDUSTRIAL CO., LTD :PVI)が第3ニョンチャック工業団地(東南部ドンナイ省)内に有するベトナム第2工場を増床し、9月5日より本格稼動を開始する。
2014-09-05 17:45

9月は魅力的な株主優待がいっぱい=金山敏之

今回は9月の株主優待銘柄を、利便性の高い「クオカード・商品券・優待カード」、欠かすことのできない「お米」、魅力的な「グルメ」、親しみのある「自社製品詰め合わせ」、人気の高い「レジャー」といったカテゴリーに分類し、そのカテゴリーごとに魅力的な優待銘柄を幾つかピックアップしてみました。
2014-09-05 17:45

中国、服装品ネット販売10兆円規模に 急成長の裏で安全性や物流網整備が課題=中国メディア

中国メディア・新華網は4日、昨年の中国における服装品ネット取引規模が4349億人民元(約7兆4500億円)と前年比で42.8%の大幅増となり、今年もほぼ同様の増加ペースを維持することが明らかになったと報じた。
2014-09-05 17:30

中国の金属ケイ素、輸出量過去最高に ソーラーパネルの世界的需要増加=中国メディア

中国メディア・新華網は4日、シリコンの原料となる金属ケイ素の今年の輸出量が前年比15%以上増の80万トンを超え、過去最高を記録する見込みであると報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-09-05 17:15

韓国ウォンが対米ドルで上昇 韓国輸出企業の利益が大きく減少=韓国華字メディア

韓国メディア・聯合ニュースの中国語版は5日、韓国ウォンの米ドルに対する値上げが進んでおり、韓国の輸出型企業の利益率が大幅に少なくなっていると報じた。
2014-09-05 17:00

【銘柄フラッシュ】図研エルミックやデータホライゾンが急伸しラオックスも高い

5日は、このところ連日急騰の古河電池<6937>(東1)が9.2%安と反落したものの、材料株物色は乗り換え買いや循環買いが旺盛で・・・。
2014-09-05 16:30

ページ