index

ヒューリックが急伸、中期計画の前倒し達成に期待高まる

ヒューリックが急伸。前場に30円高(2.5%高)の1246円まで買われた。
2014-09-04 13:15

中国非製造業のPMI、8月は54.4に 建築業で落ち込み続く

中国政府・国家統計局と中国物流購入連合会が3日発表した8月の非製造業購買担当者景気指数(PMI)は、前月から0.2ポイント上昇して54.4となった。建築業の販売の落ち込みが続き、投資が縮小しているため、新規受注指数は過去最低水準の47.5まで下がった。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-09-04 13:00

ヴィンクスは親会社富士ソフト株価強く人気波及も、最高益で業績好調

ヴィンクス<3784>(JQS)は、同社の親会社の富士ソフトが高値圏で頑強。同社の業績も連続最高益更新で割安感があり関連銘柄として見直し余地があり注目したい。
2014-09-04 12:45

オリンパスは医療など好調が続く、復配も視野に

オリンパス<7733>(東1)は証券会社のレーティング最上位継続、目標価格の引き上げの動きが相次いでおり、アナリストの評価は高まる一方のようだ。
2014-09-04 12:45

中国シェールガス 世界最大の埋蔵量も、採掘すれば水不足・水質汚染の「ダブルパンチ」=中国メディア

中国メディア・華爾街見聞は3日、世界エネルギー研究所(WRI)の最新研究で中国が世界最大のシェールガス埋蔵量を有することが明らかになった一方、すべてのシェールガス採掘を行えば水不足と水質汚染という二重の災難をもたらすことになると指摘されたことを報じた。(イメージ写真提供:(C) nightman1965/123RF.COM)
2014-09-04 12:15

楽天地が堅調、7月中間期は従来計画に上積みで着地

東京楽天地が9円高の499円で取引を開始。その後は上げ幅を縮小したものの、堅調に推移している。
2014-09-04 11:30

カーボンが強含む、炭化ケイ素連続繊維の生産能力増強

日本カーボン(5302)が強含み、5円高(2.61%高)の196円を付けた。
2014-09-04 11:15

ニッパツが急落、海外CBの発行で株式希薄化懸念

ニッパツが急落。午前10時13分に、38円安(3.7%安)の982円まで売られている。
2014-09-04 10:45

3Dマトリックスが大幅高、シンガポールで吸収性局所止血剤が登録承認

スリー・ディー・マトリックスが続急伸し、午前9時46分に345円高(9.53%高)の3965円を付けた。
2014-09-04 10:45

ページ