index

日経平均は129円高スタート、輸出関連や金融セクターが高い

3日の日経平均株価は前日比129円19銭高の1万5797円79銭で寄り付いた。
2014-09-03 09:15

立花エレテックはフシ突破して上げ足加速

電機・電子技術商社の立花エレテック<8159>(東1)の株価は、8月27日に1474円を付けて7月高値を突破し、9月2日には1510円まで上値を伸ばしている。1400円近辺のフシを突破して上げ足を速める形だ。
2014-09-03 09:15

マルマエは14年8月期増額修正を好感して09年6月以来の高値水準、上値試す

精密部品加工のマルマエの株価は、8月8日発表の前期(14年8月期)業績見通し増額修正を好感し、8月8日の直近安値702円から急反発して8月13日に1230円、8月26日に1468円まで急伸して13年8月の1345円を突破した。
2014-09-03 09:15

プラマテルズは高値更新してフシ突破、3%台の配当利回りも評価材料

合成樹脂専門商社のプラマテルズ<2714>(JQS)の株価は、1月高値に面合わせとなった7月8日の447円から一旦反落したが、8月26日に449円を付けて年初来高値を突破し、8月27日には452円まで上値を伸ばした。
2014-09-03 09:15

東京個別指導学院は7月高値から一旦反落したが、下値切り上げトレンド継続して反発のタイミング

小中高校生向け個別指導学習塾を展開する東京個別指導学院<4745>(東1)の株価は、急騰した7月7日高値490円から反落して反動調整局面となったが、380円近辺で調整一巡感を強めている。
2014-09-03 09:15

キトーは第1四半期大幅減益に対する失望売り一巡して反発のタイミング

搬送機器メーカーのキトー<6409>(東1)の株価は、株式2分割発表も好感した7月24日高値3065円から反落し、8月8日発表の第1四半期(4月~6月)大幅減益を嫌気する形で急落した。
2014-09-03 09:15

米8月ISM好感しドル円高値更新後105.00-10円台=NY外為

NY時間のドル/円相場は高値更新。序盤、米8月ISM製造業景況指数の結果が好感されると、ドル/円は一時105.20円台まで上昇し本日高値を更新。ただ、買い進めるには至らず、その後は105.00-10円台で小動きとなった。
2014-09-03 07:15

ドル円104円台後半へ押し戻され、ユーロドルは安値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は一時105円台乗せ。序盤、欧州勢が円売りで参入すると、ドル/円はじりじりと上値を切り上げる展開となった。その後、米長期金利が大幅に上昇したことを受け、全般的にドル高が進行すると、1月10日以来となる105円台乗せとなった。
2014-09-02 21:45

ブラジルでの、ネブライザの生産/販売会社「NS」社買収について

オムロンヘルスケア(京都府向日市)は、ブラジルでのネブライザ事業の拡大施策として、ブラジル市場でシェアNo.1のネブライザ生産・販売会社であるNS社(サンパウロ市)の全株式を10月1日付で取得する。
2014-09-03 09:45

楽天銀、トランスバリュー信託を子会社化

楽天銀行は、9月1日付でトランスバリュー信託(東京都中央区)を完全子会社化した。
2014-09-03 10:45

ページ