index

アジアの優良上場企業50社、中国から16社、韓国6社、日本は?=中国メディア

フォーブス中国語版は29日、アジアの優良上場企業50社のランキングを発表した。同ランキングでは中国企業の数が最多となったが、中国経済の減速に伴い、ランキングの顔ぶれにも変化が起きている。中国メディアの中国国際放送局が29日付で報じた。
2014-08-30 16:00

【相場展望】3日の内閣改造に期待、高値から整理一巡感も強く上昇相場のきっかけに

消費税増税後の回復感が芳しくない。毎月のように生産計画の下振れが起きている鉱工業生産。今年1月をピークに低下し続け、生産水準は結局、増税直後の4-6月の水準をも下回りアベノミクスの初期の昨年春ごろに戻ってしまった。
2014-08-30 14:45

伊勢化学工業の5日ぶり小幅調整安は好狙い場、リチウムイオン電池関連

伊勢化学工業<4107>(東2)は、4日続伸のあと29日は5日ぶりに反落している。しかし、下げ幅はわずか5円と底堅く週明けに期待できる動きだ。
2014-08-30 14:30

配当狙いには、「動かざるは山の如し」銘柄がよい=犬丸正寛の相場格言

株式投資の主たる目的は、「配当狙い」と、「値上り益狙い」です。理想的なのは、配当も貰えて、しかも、値上り益も手にすることです。
2014-08-30 14:30

韓国経済の未熟な起業環境、低下傾向の「革新力」=韓国

中国メディアの中国新聞社は、韓国の亜州経済を引用し、日本、中国、韓国の3カ国のうち、韓国の起業環境は日中に及ばないと伝え、「韓国の起業環境が未熟であることを示すものであり、経済の革新力も低下傾向にある」と論じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-08-30 10:30

鄭州日産、ピックアップトラック約3000台をリコール=中国メディア

中国メディア・新華網は29日、鄭州日産が製造するピックアップトラック約3000台のリコールが発表されたと報じた。
2014-08-30 10:15

日本の輸出、伸び悩んでいる理由は「製造業の海外移転」にあり=台湾メディア

安倍晋三首相の経済政策であるいわゆるアベノミクスによって円安が進行しながらも、日本の輸出が伸び悩んでいる理由について、中国メディアの環球網は29日、台湾の経済日報を引用し、「日本の製造業が海外移転を進めたため」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-08-30 10:15

ユーロドル下落でドル円104.10円前後まで高値更新=NY外為

NY時間のドル/円相場は高値更新。序盤は、米8月シカゴ購買部協会景気指数の強い内容受けて、104.00円台まで小幅に買われた。しかし、月末や米国の3連休を前に調整売りが見られると、一時103.80円台まで下落。その後は、ユーロ/ドルが下落した影響からドル/円は反発し、104.10円前後まで上値を切り上げた。
2014-08-30 07:15

中国生命保険大手、上半期利益13.6%増 今後海外投資を増加へ=中国メディア

中国メディア・人民網は29日、中国生命保険大手の中国人寿保険が27日に今年上半期の業績を発表、純利益が前年同期比で13.6%増となったと報じた。
2014-08-29 21:00

ページ