index

縮小に向かう中国の所得格差=関志雄

計画経済の時代の平等主義に伴う弊害を打破すべく、改革開放以来、中国は鄧小平が提唱した「先富論」を旗印に、平等よりも成長を優先させる発展戦略を推し進めた。30年余りが経ち、総じて国民生活は向上してきたが、その一方で所得格差が容認できないレベルまで拡大してしまい、そのままでは、社会が不安定化する恐れがある。
2014-08-29 02:15

日経平均は35円安スタート、ウクライナ懸念高まり軟調に

29日の日経平均株価は、35円98銭安の1万5423円88銭で寄り付いた。
2014-08-29 09:00

パイプドビッツはモミ合い展開だが26週線が下値支え、短期調整が一巡して動意のタイミング

情報資産プラットフォーム事業のパイプドビッツ<3831>(東1)の株価は、5月の直近安値1259円から6月27日の戻り高値1800円まで切り返したが、その後は上値が重くなり、概ね1400円~1600円近辺でモミ合う展開だ。
2014-08-29 09:15

山下医科器械は15年5月期減収減益見通しに対する売りが一巡して反発のタイミング

医療機器商社の山下医科器械<3022>(東1)の株価は、1800円近辺でモミ合う展開だったが、今期(15年5月期)の大幅減収減益・減配見通しで1600円近辺まで急落した。
2014-08-29 09:15

アールテック・ウエノは短期調整が一巡して動意のタイミング

創薬ベンチャーのアールテック・ウエノ<4573>(JQS)の株価は、ウノプロストンのオーファンドラッグ指定申請を好感して7月28日1563円まで戻す場面があったが、その後は上値が重く概ね1300円~1400円近辺で推移している。
2014-08-29 09:15

日本エンタープライズはスマホを内線に利用するアプリ開発を材料視して急騰

コンテンツ制作・配信の日本エンタープライズ<4829>(東1)の株価は250円~260円近辺でモミ合う展開だったが、8月18日発表のアプリケーション「AplosOne ソフトフォン」開発を材料視して動意付き・・・。
2014-08-29 09:15

サクセスHDは13年6月安値に並んで調整の最終局面、国の重点政策が支援材料

保育園運営のサクセスホールディングス<6065>(東1)の株価は、概ね1650円~1700円近辺でのモミ合い展開となって下値固め完了感を強めている。
2014-08-29 09:00

フォトクリエイトは15年6月期減益見通しに対する売り一巡して反発局面

インターネット写真販売サービスやクラウドサービスのフォトクリエイト<6075>(東マ)の株価は、5月安値1195円から6月6日1680円まで一旦切り返したが・・・。
2014-08-29 09:00

セーラー万年筆は今期黒字化見通し、三角保ち合いの煮詰まり感強めて上放れの可能性

文具老舗のセーラー万年筆<7992>(東2)の株価は、5月の直近安値30円から反発後は動意付く場面もあるが人気が続かず、6月中旬以降は概ね35円~40円近辺で推移している。
2014-08-29 09:00

ドル円一時103.60円台まで弱含み、ユーロ円はもみ合い=NY外為

NY時間のドル/円相場は弱含み。米第2四半期GDP・改定値が市場予想を上回ったことなどを受けて、一時103.80円台まで上昇。しかし、直後に上昇前の水準まで値を落とし、その後はもみ合いながら103.60円台までじりじりと値を下げた。
2014-08-29 07:15

ページ