index

日本企業の中国市場に対する関心は低下していない=中国メディア

2014年上半期における日本から中国への直接投資が前年同期比48.8%減になったことについて、中国メディアの21世紀経済網は19日、日本の経済界や官僚に対する取材を通じて、「日本企業の中国市場に対する関心は低下していない」と伝えた。
2014-08-19 20:30

ドル円102.60円台の本日高値をわずかに更新、ポンド下落=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は小動き。特段目新しい材料もない中、ドル/円はやや買いが散見されると102.60円台の本日高値をわずかに更新した。
2014-08-19 20:00

PC使用調査・・・ブラウザ・トップに「よく使うサイト集約」求める声

総合マーケティング支援を行なうネオマーケティング(本社・東京都渋谷区)は8月1-5日の5日間、自分用のパソコンを持っている全国の20-50代の男女各300人、計600人を対象に、「パソコンの利用に関するアンケート」を実施した。
2014-08-19 18:45

[ベトナム株]韓国のカフェベネ、越1号店が24日オープン

韓国の人気カフェ「カフェベネ(Cafe Bene)」のベトナム1号店が8月24日にホーチミン市1区のドンコイ通りとマックティブオイ通りの交差点にオープンする。
2014-08-19 17:30

買物利用以外の8月の魅力的な株主優待銘柄は=金山敏之

8月は大手スーパーや百貨店、そして各種専門店など小売り銘柄の中間決算や本決算が集中する月で、こうした小売り企業には株主優待制度を導入しているところも少なくありません。そこで今回は買物以外の8月の優待銘柄をピックアップしてみました。
2014-08-19 17:30

ローランドD、20%弱の自社株消却を発表

ローランド ディー.ジー.は19日引け後、341万4489株の自己株式を消却すると発表した。
2014-08-19 16:15

HKSが配当増額と自己株式の消却を発表

エッチ・ケー・エスが19日引け後、配当予想の増額と自己株式の消却を発表した。
2014-08-19 16:00

日経上昇もみ合いドル円102.50-60円台の高値圏で推移=東京外為

東京時間のドル/円は小幅な値動きながらもしっかりで推移。寄り付きで大きく上昇した日経平均株価が、終日高値圏でもみ合った動きに沿ってドル/円も102.50-60円台の高値圏で推移した。
2014-08-19 16:00

韓国の携帯電話メーカー「パンテック」が再生手続きへ=韓国メディア

ソウル中央地方法院破産3部は19日、携帯電話メーカーのパンテックについて再生手続の開始を決定したと明らかにした。パンテックはサムスン電子、LGとともに韓国の3大携帯電話メーカーの1社。
2014-08-19 16:00

アミタHD、台湾で産業廃棄物のリサイクル事業を開始へ

アミタホールディングスは19日引け後、台湾で産業廃棄物のリサイクル事業を開始すると発表した。
2014-08-19 16:00

ページ