index

板硝子は続伸、検査機器市場への参入が伝わる

日本板硝子(5202)は4日続伸し、午前9時28分に3円高(2.34%高)の131円を付けた。
2014-08-18 10:30

ベクトルはPR事業で成長路線を歩む、目指すはアジアナンバーワン

ベクトル<6058>(東マ)は6月30日に1855円の戻り高値を更新した。これは、今2月期の業績好調を先取りしたものであったが、第1四半期の業績は売上げ17億7400万円、前年同期比12.7%増で、営業利益は1億6800万円と、同1.4%の減益となった。
2014-08-18 10:15

リンテックが堅調、アジアのラベル需要拡大を見通す

リンテックが堅調。18日は小幅高で寄り付いたあとに買われ、午前9時44分に30円高の2182円まで上昇。
2014-08-18 10:00

ムゲンエステートは初決算の2Q好業績見直しに中古住宅優遇政策がオンして続伸

ムゲンエステート<3299>(東マ)は、16円高の1176円と続伸して始まっている。今年8月7日に発表した新規株式公開(IPO)以来の初決算となる今12月期第2四半期(2Q)累計業績の大幅増益を見直し割安修正買いが増勢となっている。
2014-08-18 10:00

【今日のドル円】テクニカルとファンダメンタル異なる方向感で動きづらい公算

15日のドル/円相場は、欧米株高を受けて一時102.714円まで上昇したが、ウクライナ情勢緊迫化を嫌気して102.140円まで反落。もっとも売り一巡後は102.40円前後まで買い戻されるなど、方向感が定まらなかった。
2014-08-18 10:00

電通が買い先行、体験型広告を展開する南ア企業を買収

電通が買い先行。午前9時14分に55円高(1.3%高)の4250円まで上昇している。
2014-08-18 09:30

中外薬がストップ高買い気配、ロシュが完全子会社化を検討と報じられる

中外製薬が700円ストップ高の4015円買い気配。気配値は7月31日の年初来高値3510円を上回っている。
2014-08-18 09:30

【為替本日の注目点】円買い進むもドル円急落の気配はなし、ドルロングの機会を探る

ドル円はウクライナ情勢が再び緊迫してきたことを受け、102円13銭まで円買いが進む。ウクライナ軍がロシアの 装甲車を攻撃したことで緊張が一気に高まる。
2014-08-18 09:30

今週の為替相場見通し(2014年8月18日-)=為替王

今週の注目はユーロ。ユーロドルはずっと下落基調が続いてきて、8月は下げ止まって1.33~1.34あたりで小さなレンジ相場が形成されています。
2014-08-18 09:30

ページ