index

日経平均は2円高スタート、カジノ参入報道の京急が急伸

15日の日経平均株価は、2円58銭高の1万5317円15銭で寄り付いた。
2014-08-15 08:15

カナモトは高値更新の展開で5000円台は射程圏

建設機械レンタル大手のカナモト<9678>(東1)の株価は高値更新の展開が続いている。8月5日には4470円まで上値を伸ばした。
2014-08-15 09:15

伊勢化学工業は押し目買い水準、ヨウ素販売は好調

ヨウ素のトップシェアカンパニーの伊勢化学工業<4107>(東2)は、8テクニカル的には、サポートラインとなっているボリンジャーバンドの-2σに接近しており、ここから下押す場面は買い妙味が膨らむ。
2014-08-15 09:15

電算システムは7月高値から反落したが目先的な売り一巡、好業績を評価して上値試す

情報サービス事業および収納代行サービス事業を展開する電算システム<3630>(東1)の株価は、13年10月高値1540円を突破し、7月23日には第2四半期累計(1月~6月)業績の増額修正を好感して1696円まで上値を伸ばした。
2014-08-15 09:15

建設技術研究所は7月高値後一服だが、好業績を評価し動意のタイミング

建設コンサルタント大手の建設技術研究所<9621>(東1)の株価は、水準を切り上げて強基調の展開だ。
2014-08-15 09:15

リオンは4~6月期減益に対する売りが一巡して反発のタイミング

補聴器首位のリオン<6823>(東1)の株価は、7月30日発表の第1四半期(4月~6月)業績を受けて急落し、8月8日には年初来安値1263円まで調整した。
2014-08-15 09:15

セイコーエプソンはJPX日経400へ採用で見直し

セイコーエプソン<6724>(東1)は、株価指数「JPX日経インデックス400」に新規採用となっており、指数算出開始の今月29日を機に上値を試す展開が期待されることから、買い妙味が膨らもう。
2014-08-15 09:00

日本エム・ディ・エムは急騰した6月高値から反落したが調整一巡感、反発のタイミング

医療機器商社の日本エム・ディ・エム<7600>(東1)の株価は、2件の薬事承認を好感して急騰した6月高値457円から反落したが、足元は概ね330円~350円近辺で推移して調整一巡感を強めている。
2014-08-15 09:00

中国人に人気 日本の電気炊飯器が高価なのにはワケがある=中国メディア

中国メディアの騰訊数碼は14日、日本を訪れる中国人観光客が大人買いすることで知られる「電気炊飯器」について紹介する記事を掲載した。(写真は騰訊数碼の14日付報道の画面キャプチャ)
2014-08-15 09:00

インフォコムは第1四半期の営業赤字に対する売り一巡感、反発のタイミング

ITソリューションやコンテンツ配信などのインフォコム<4348>(JQS)の株価は、7月22日に1092円まで上伸して1月高値1052円を突破し、13年10月高値1124円に接近した。
2014-08-15 09:00

ページ