index

日立建機は後場にプラス転換、鉱山コンサルティング事業に参入

日立建機は前場に弱含み、午前9時7分に17円安の2039円まで売られたものの、徐々に下げ幅を縮小し、後場にプラス転換している。
2014-08-15 13:30

アライドアーキテクツ急騰、クチコミデータの分析サービスを開始

マーケティング企画やデータ分析などを展開するアライドアーキテクツが急騰。前場に92円高(5.6%高)の1745円まで買われた。
2014-08-15 12:45

スポット金は3日続伸

スポット金は3日続伸。ユーロ圏の第2四半期GDP成長率が低迷した。また米失業保険申請件数が予想以上に増加したことを受けて労働市場に関する楽観が後退、低金利が続くとの観測が強まった。
2014-08-15 13:15

豊田自動織機はカーコンプレッサー、産業車両が好調に推移

豊田自動織機<6201>(東1)は7月4日に好業績を先取りして5440円の高値を示現した。しかし、好決算発表後はそうした人気が一巡してしまっているが、8月8日の4965円をボトムに出直り機運を強めており、戻り足鮮明化が予想される。
2014-08-15 13:00

【小倉正男の経済羅針盤】GPIF 株式への資金シフトが劇的増加

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の資金運用に変化が起こっている。端的にいえば、株式への資金運用が増加し、国債への運用が減少している。
2014-08-15 11:45

日本の電機メーカーは再び輝かしい時代を迎えられる=中国メディア

ソニーやパナソニック、シャープといった日本の電機メーカー各社の業績が改善しつつあることについて、中国メディアの北京晨報は15日、「日本の電機メーカーは今後、再び輝かしい時代を取り戻すことが可能」と論じる記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
2014-08-15 11:30

中国・上海自由貿易試験区、第2次開発が始動

中国上海市の規画・国土資源管理局と上海自由貿易試験区の管理委員会がこのほど、「上海自由貿易総合用地計画と土地管理に関する試行」についての文書を発表した。同試験区の第2次開発が始動することを意味するものだという。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-08-15 11:30

ソニーが5連騰、車載カメラのセンサー事業に参入と報道

ソニーが5連騰。午前9時9分に48.5円高(2.6%高)の1883.5円まで買わた。
2014-08-15 10:45

中国移動、上半期に8.5%減益 販売補助金など削減へ

中国通信大手、中国移動(チャイナモバイル)が14日発表した今年上半期の決算は、純利益が前年同期から8.5%減だった。コストを抑えるため、通年でマーケティング費用と端末販売補助金、200億元(約3300億円)の出費を減らすとしている。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-08-15 11:00

ページ