index

川崎近海汽船は売りほぼ一巡、反発のタイミング

川崎近海汽船<9179>(東2)の株価は、6月20日高値363円まで上伸したが、利益確定売りで反落し、7月31日発表の第1四半期(4月~6月)の営業赤字も嫌気して8月12日の315円まで調整した。
2014-08-13 09:30

アルコニックスは指標面に依然として割安感、自律調整を経て上値試す

非鉄金属専門商社のアルコニックス<3036>(東1)の株価は、1月高値1212円突破して上げ足を速め、08年高値1337円50銭を突破して8月5日の1704円まで上値を伸ばした。
2014-08-13 09:30

ホクトは鮮度の高い製品供給、食の安全でクローズアップ

ホクト<1379>(東1)は、2000円に接近、堅調な展開。中国の使用期限の切れ鶏肉の問題を機に食の安全性が問われ、国産品を見直す動きが見られており、同社は中長期的な視点で注目される可能性が高い。
2014-08-13 09:30

キーコーヒーは高値圏で堅調、積極的な業容拡大戦略を評価して上値試す

レギュラーコーヒー大手のキーコーヒー<2594>(東1)の株価は、7月22日に1648円まで上伸して13年2月と14年3月高値1650円に接近した。
2014-08-13 09:15

ラオックスが買われる、14年12月期利益予想を上方修正

ラオックス(8202)は買いが優勢となり、1月30日の年初来高値を上回った。一時15円高の69円を付けている。
2014-08-13 09:15

ドル円安値更新後102.20円台でもみ合い、ユーロ円上昇=NY外為

NY時間のドル/円相場は安値更新後、小反発。序盤、米長期金利の低下などを背景にドル売りが散見されると、102.00円台まで値を下げ、本日安値を更新。その後、同金利が上昇に転じたことで102.20円台まで買われる場面も見られたが、勢いは続かず、同水準でもみ合う展開となった。
2014-08-13 07:15

ドル円買い一服後は徐々に売りに押され、ユーロは下落=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は上値が重い。特段目新しい材料もない中、ドル/円はやや買いが優勢となり一時102.30円台の本日高値をわずかに更新した。ただ買い一服後は、ウクライナ情勢への警戒感などが相場の重しとなると、徐々に売りに押される展開となった。
2014-08-12 21:00

プラネックス(6784)、MBOで非公開化1株600円

プラネックスHDは、同社会長が代表と実質的な株主であるAMKがMBOの一環としてのTOBを実施し、株式を非公開化する。
2014-08-13 09:45

日本瓦斯(8174)、秋山商店から簡易ガス事業を承継

日本瓦斯は、10月10日を吸収分割の効力発生日として、秋山商店(埼玉県春日部市)から簡易ガス事業を60百万円で承継する。
2014-08-13 14:00

ページ