index

【今日の言葉】200万人近い避難者、異常気象との戦争だ

『200万人近い避難者、異常気象との戦争だ』=今度の大型台風11号では、200万人近い人が緊急避難を強いられたという。これはもう戦争状態だ。
2014-08-11 14:00

サイネックスは一時ストップ高、第1四半期は営業益4倍強

サイネックスは急反発。8日引け後に発表した15年3月期第1四半期の決算を好感した買いが流入して7日の年初来高値を更新。後場も上値を追い、午後1時22分には300円ストップ高の1444円を付けた。
2014-08-11 13:45

ブリヂストンは朝安後戻す、6月中間期は営業益17%増

ブリヂストンは朝方に売られ、77.5円安の3467.5円まで調整。しかしその後は買い戻され、前日終値付近でもみ合っている。
2014-08-11 13:30

SMCが急伸、北米・アジア向け好調で1Q営業益が過去最高に

SMCが急伸。前場に1480円高の2万8200円を付け、後場も高値をうかがっている。
2014-08-11 13:15

上海総領事が語る 「日本の対中投資は激減も、中国は今なお重要」=中国メディア

中国メディアの一財網はこのほど、在上海総領事の小原雅博氏に対して取材を行い、小原総領事が「中国は世界の工場から世界の市場に変化しつつあり、日本企業にとって中国市場の攻略は必要不可欠なこと」、「中国市場は日本企業にとって今なお重要」などと語ったことを伝えた。
2014-08-11 12:45

キトーは値下がり率トップ、第1四半期は営業益22%減

キトー(6409)は一時500円ストップ安の2275円を付けた。売り一巡後の戻りは鈍く、後場も安値圏で停滞。午後0時40分現在、東証1部では値下がり率トップ。
2014-08-11 10:15

スズキは新型「ハスラー」が国内で好調、インドも復調へ

スズキ<7269>(東1)が8月1日に2015年3月期の第1四半期の好業績を発表した。売上げは7104億円と前年同期に比べ5.1%増加した。
2014-08-11 12:00

ワタミが軟調、居酒屋不振などで4―6月期は営業赤字に転落

ワタミが軟調。前週末の終値付近で寄り付いたものの、その後に売りが加速し34円安(2.6%安)の1283円まで売られる場面があった。前場終値は6円安の1311円。
2014-08-11 12:00

中国の生産者物価、7月に0.9%下落

中国国家統計局が9日発表した7月の生産者物価指数(PPI)は前年同月比で0.9%の下落だった。前月比では0.1%下がった。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-08-11 12:00

ページ