index

日経平均は34円高スタート、米株高など支えも上値限定的

12日の日経平均株価は前日比34円21銭高の1万5164円73銭で寄り付いた。
2014-08-12 09:15

アクセルマーク、増額がほぼ確実な今9月期の上振れ額次第

アクセルマーク<3624>(東マ・売買単位100株)は、11日、23.4%高の2103円とマザーズでの値上り率1位に躍り出た。年初来高値2747円(8月5日)の更新はあるか。
2014-08-12 09:00

6000円未達のトヨタ、全般相場牽引はまだ難しい?

トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は、11日、93円高の5998円と急反発したが、6000円には届かなかった。やはり、上値は重いのか。
2014-08-12 09:00

キムラユニティーは第1四半期大幅減益で反落、売り一巡して反発のタイミング

総合物流サービスのキムラユニティー<9368>(東1)の株価は、5月安値901円から7月8日の968円まで切り返したが・・・。
2014-08-12 09:00

新和内航海運は第1四半期の大幅減益に対するネガティブ反応は限定的

新和内航海運<9180>(JQS)(14年10月1日付でNSユナイテッド内航海運に商号変更予定)の株価は、5月年初来安値380円から7月戻り高値490円まで切り返し・・・。
2014-08-12 09:00

京写は15年3月期業績見通し増額修正を好感して1月高値試す

プリント配線板大手の京写<6837>(JQS)の株価は6月以降290円~300円近辺でモミ合う展開だったが、7月31日発表の今期(15年3月期)業績見通しの増額修正を好感して8月5日の337円まで上値を伸ばした。
2014-08-12 09:00

ドル円102.20円付近までじり高も、米金利低下で上値限られ=NY外為

NY時間のドル/円相場はじり高。主だった経済指標の発表もなく102.10円前後で小動きとなっていたが、欧米株価の堅調推移などを受けて102.20円付近まで小幅に値を上げた。しかし、米長期金利が低下に転じたことが重しとなり、上値は限られた。
2014-08-12 07:15

ダンロップ(7825)、キッツからフィットネスクラブ買収42億円

住友ゴム工業子会社のダンロップスポーツは、キッツウェルネス(千葉市)の全株式を取得し、10月1日付で子会社化する。
2014-08-12 09:45

ウィルグループ(6089)、シンガポールSTC社を子会社化

ウィルグループは、海外子会社を通じて、サイエンテック・コンサルティング社(STC社、シンガポール)の株式60%を約322百万円で取得し、8月11日で子会社化した。
2014-08-12 10:30

ドル円102.10円台まで小戻すも小動き、ユーロ円底堅い=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は小動き。序盤、クロス円の軟調推移や米長期金利の低下を背景にドル/円はやや売りが散見され、102.00円台の本日安値をわずかに更新した。
2014-08-11 20:45

ページ