index

ドル円一時101.70円台まで急落、ユーロドル上伸=NY外為

NY時間のドル/円相場は一時102円台割れ。序盤、米長期金利の低下幅縮小や安く寄り付いたNYダウがプラス圏に浮上したことなどを背景に102.40円台までやや値を上げた。
2014-08-07 07:15

ドル円102.30円台まで弱含み、ポンド円安値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は弱含み。時間外の米長期金利の低下や欧州株の軟調推移を背景に、ドル/円は終始売り優勢の展開となり、102.30円台まで下値を切り下げた。
2014-08-06 20:45

決算集計速報 PART4 上方修正で買われた株・売られた株は=金山敏之

今回はTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象に1日から昨日までの決算を早速集計しています。
2014-08-06 18:00

[ベトナム株]FPT、NTTデータ元社長が社外取締役に 

ベトナム最大手のICT企業FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)が、NTTデータ(東京都江東区)の元社長で同社シニアアドバイザーの浜口友一氏を社外取締役として迎え入れる。FPT社外取締役に日本人が就任するのは初めて。
2014-08-06 17:30

ゼンショーH、今期は最終赤字予想に修正、配当も減額

ゼンショーホールディングスが6日引け後、今3月期の業績予想と配当予想を修正した。
2014-08-06 17:00

ブロッコリー、「うた☆プリアイランド」の再配信時期を12月下旬に延期

ブロッコリーは6日引け後、アクセス集中を理由に配信を中断したスマートフォン向けゲームアプリ「うた☆プリアイランド」の配信再開時期を、従来の10月から12月下旬に変更すると発表した。
2014-08-06 16:45

ドル円102.60円を挟んで小動き、NZドル円上昇するも一時的=東京外為

東京時間のドル/円は小動き。日経平均株価が軟調に推移するも影響は薄く、102.60円を挟んで方向感に乏しい展開となった。
2014-08-06 16:30

日触媒、姫路工場復旧で1Q営業益が3.1倍に

6日引け後、日本触媒が今3月期の第1四半期業績を開示している。
2014-08-07 06:00

観光立国日本、観光客が満足する通訳ガイド制度が課題

財務省の発表によると、2014今年4月の旅行収支が177億円の黒字になった。旅行収支は訪日外国人旅行者が日本で使用した金額と、日本人旅行者が海外で使用した金額の差額で、大阪万博開催中の1970年7月以来約44年ぶりの黒字だそうだ。訪日客の増加に伴い旅行収支の黒字は拡大する公算が大きいという。
2014-08-06 16:00

ページ