index

稲盛和夫氏の経営哲学 「中国企業は学ぶべき」=中国メディア

中国メディアの羊城晩報は3日、京セラや第二電電(現KDDI)の創業者である稲盛和夫氏の経営哲学を紹介する記事を掲載し、「稲盛氏の経営哲学は中国の企業が学ぶべきロールモデルだ」と称賛した。
2014-08-04 12:00

米マイクロソフト、北京ノキア社員を90%以上リストラを発表=中国メディア

中国メディア・新京報は2日、米マイクロソフトがノキアの社員を中心に大規模なリストラ実施を発表したことに対して、7月31日に北京市内にあるノキア研究開発センターで従業員による抗議集会が行われたと報じた。
2014-08-04 11:30

スポット金は反発

スポット金は反発。1週間ぶりの大幅高となった。米雇用者の伸びが市場予想を下回ったことを背景に、金融当局が低金利を維持するとの観測が強まった。
2014-08-04 11:30

シャープは小幅高後に売り転換、1Qの低進ちょくを懸念か

シャープは小幅高で寄り付いたが、すぐにマイナス転換。午前9時29分には7円安(2.2%安)の317円まで売られている。
2014-08-04 10:00

【今日のドル円】米金利や主要国株価を眺め方向感を模索、上下に動きづらいか

ドル/円は前月30日に103.062円まで上昇するも一時的となり、その後は5月2日高値(103.016円)に続き103.00円台で伸び悩んだ。しかし、その後の下押しは今月1日に付けた102.339円に留まり、今年1月と4月の高値を結ぶレジスタンスライン(この日は102.434円)を割るも一時的となるなど、底堅さも見られた。
2014-08-04 10:15

今週の為替相場見通し(2014年8月4日-)=為替王

世界の株価が急落しています。欧州経済を牽引してきたドイツの株価は7月の高値からの下落率は8%を超え、欧州株はほぼ総崩れの状態になっています。
2014-08-04 10:15

スペースは業績上方修正も利益確定売りが交錯しもみ合いが続く

スペース<9622>(東1)は、8円高の1028円と反発して始まったあと、日経平均株価が、3営業日続落していることも波及して38円安の982円と値を消し、前週末終値を挟むもみ合いを続けている。
2014-08-04 10:15

タイのインフラ整備プロジェクト 中国につながる「高速鉄道」も=中国メディア

中国メディアの参考消息は3日、英紙「ガーディアン」の報道を引用し、タイの軍事政権がこのほど総投資額233億ドル(約2兆3900億円)の交通インフラの整備プロジェクトを承認したことを伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-08-04 10:15

長大は続落も再業績上方修正・連続最高純益更新を手掛かりに超割安株買いが再燃余地

長大<9624>(東2)は、45円安の925円と3営業日続落して始まっている。7月30日に年初来高値1298円まで買い進まれ、利益確定売りが続いている。
2014-08-04 10:15

川本産業は口腔ケア用品が伸びる、海外向けも好調

川本産業<3604>(東2)の株価の出遅れが目立っている。前3月期の業績低迷がネックになって、株価は年初来安値圏での展開になっている。
2014-08-04 10:15

ページ