index

トレジャー・ファクトリーは調整一巡、21年2月期大幅減益予想だが上振れ期待

トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)はリユースショップを展開している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響で第2四半期累計が赤字となり、通期も大幅減益予想としている。ただし四半期別に見ると第2四半期は回復傾向を強めている。
2020-10-22 08:30

アスカネットは反発の動き、10月25日「毎日放送 情熱大陸」に空中ディスプレイ開発者が出演予定

アスカネット<2438>(東マ)は遺影写真加工と写真集制作を主力として、葬祭市場をIT化する葬Techや、非接触ニーズで注目されている空中結像ASKA3Dプレートのエアリアルイメージング(AI)の事業化を推進している。21年4月期は新型コロナウイルスの影響で減益予想だが、後半の需要回復を期待したい。
2020-10-22 08:30

寿スピリッツは先高観、21年3月期は後半「Go To トラベル」効果期待

寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア強化や商品プレミアム化などの重点施策を推進している。21年3月期第2四半期累計の売上高(概算)は前年比64.7%減収だった。新型コロナウイルスの影響で当面は厳しい状況だが、後半は「Go To トラベル」効果で緩やかな回復を期待したい。
2020-10-22 08:30

[ベトナム株]フック首相、20年GDP成長率予想を+2~3%に下方修正

グエン・スアン・フック首相は、20日に開幕した第14期(2016~2021年)第10回国会で2020年の経済社会計画の実施状況を報告し、2021~2025年の5か年の計画案を発表した。
2020-10-21 17:15

【為替本日の注目点】ユーロドル1カ月ぶりに1.18台半ばまで続伸

ドル円は小幅に続伸し、105円75銭までドル高が進む。米長期金利が上昇し、(イメージ写真提供:123RF)
2020-10-21 10:15

中国の新しい生活様式「健康コード」で経済活動が正常化=大和総研

スマートフォンのアプリ「健康コード」で行動や決済の履歴が管理され、そのころによってコロナへの感染リスクが「赤(2週間の隔離)」「黄(1週間の自宅待機)」「緑(異常なし)」の3段階で日常的に表示される。(イメージ写真提供:123RF)
2020-10-21 09:30

ネオジャパンは上値試す、21年1月期は再上振れの可能性

ネオジャパン<3921>(東1)は自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力としている。21年1月期は上方修正して利益横ばい予想としている。持続的な成長に向けた先行投資で費用が増加するが、テレワーク化の流れも追い風として再上振れの可能性が高いだろう。
2020-10-21 09:00

三洋貿易はモミ合い煮詰まり感、21年9月期収益拡大期待

三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。20年9月期は新型コロナウイルスによる世界経済収縮の影響を受けて減収減益予想だが、21年9月期の収益拡大を期待したい。株価は上値が重くモミ合い展開だが煮詰まり感を強めてきた。
2020-10-21 08:45

ファンデリーは底値圏、21年3月期は新工場と新商品で後半の収益拡大期待

ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配事業を主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。健康意識を高めるための「らくだ6.0プロジェクト」への賛同企業も相次いでいる。21年3月期は新工場の稼働と新商品「旬をすぐに」の拡販で後半の収益拡大を期待したい。
2020-10-21 08:45

ページ