index

FCVはEVの脅威になる? 「一気に普及する可能性も」と自動車関係者=中国メディア

中国メディアの一財網は7月31日、海外メディアの報道を引用したうえで、トヨタ自動車が今年度中に発売を予定している燃料電池自動車(FCV)が「Mirai(ミライ)」と命名されたと伝えた。
2014-08-01 11:00

NISAで投資へのハードル下がればDCの浮上も=損保ジャパンDC証券

損保ジャパンDC証券の常務取締役、河原英樹氏は、「NISAによって“投資”がより身近な存在になってきているという効果は大きい」と語り、今後のDC市場の一段の成長に期待を寄せている。(写真は、損保ジャパンDC証券常務の河原英樹氏。サーチナ撮影)
2014-08-01 11:00

宇徳が年初来高値を更新、港湾事業など好調

 宇徳が急伸。午前9時43分に44円(11.9%高)の415円まで買われ、1月21日に付けた年初来高値414円を更新した。
2014-08-01 11:00

新光電工はストップ安、第1四半期の大幅減益を売り材料視

新光電気工業は4日続落。午前9時28分には150円ストップ安の776円を付け、5月22日以来の安値を付けた。
2014-08-01 10:45

ココカラ(3098)とクオール(3034)、薬局事業で提携

ココカラファインとクオールは、7月31日付で業務提携に関する基本合意書を締結した。
2014-08-01 11:00

アライアンス・バーンスタインの債券CIO、投資家は緩やかな金利上昇に備えるべき

アライアンス・バーンスタイン・エル・ピーの債券部門CIO兼ヘッドのダグラス・ピーブルズ氏(写真)は、「債券投資家は緩やかな金利上昇に備えるべき」との見通しを語った。
2014-08-01 10:30

ベネッセHDは続落、通期業績予想を撤回、情報漏えい問題が影響

ベネッセホールディングスは3日続落し、午前9時10分に95円安(2.44%安)の3805円を付けた。
2014-08-01 10:30

アルフレッサ(2784)、第一三共の秋田工場を取得

アルフレッサHDは、子会社のアルフレッサファーマを通じて、第一三共 子会社の第一三共プロファーマの秋田工場を譲受けることで基本合意書を締結した。
2014-08-01 10:30

中国の経済成長鈍化は日本に「感染」する=中国メディア

国際通貨基金(IMF)は7月29日、経済の波及効果(スピルオーバー)について言及した報告書を発表し、新興国の経済成長が低迷するなかで先進国が金融引締めを実施すれば、世界の経済成長率が低下する可能性があると警告した。中国メディアの新京報は7月31日付で「中国の経済成長の鈍化は日本に“感染”する」と報じた。
2014-08-01 10:15

ページ