index

タカラバイオ(4974)、仏CSAから幹細胞事業会社を買収

宝ホールディングス傘下のタカラバイオは、フランスのCellectis SA社(CSA社)から幹細胞事業を担うスウェーデンのCellectis AB社(CAB社)の全株式を取得することで合意した。
2014-07-30 10:30

大日本塗料と関西ペイント、粉体塗料製造で合弁

大日本塗料と関西ペイント子会社の久保孝ペイントは、7月29日付で、共同新設分割により、国内における粉体塗料の製造事業を行う合弁会社を設立することで合意し、合弁会社設立契約書を締結した。
2014-07-30 13:30

【為替本日の注目点】米景気拡大指標にドル全面高、FOMC早期利上げ期待高まり

ドル円は今月7日以来の102円台に乗せる。消費者信頼感など米景気の拡大を示す指標にドルが全面高となり、ドル円は一時102円16銭まで買われ、ほぼ高値圏で引ける。 
2014-07-30 09:30

電算システムは13年10月高値を突破、好業績を評価して上値追い

情報サービス事業および収納代行サービス事業を展開する電算システム<3630>(東1)の株価は、7月7日に1575円を付けて13年10月の高値1540円を突破した。
2014-07-30 09:30

クックパッド(2193)、セレクチュアーを買収

クックパッドは、EC事業の拡大を目的として、衣料、キッチン用品、雑貨のオンラインショップ「アンジェ」を運営するセレクチュアー(東京都品川区)の株式80%を取得し、8月1日付で子会社化する。
2014-07-30 09:30

日産とヒュンダイ 新車投入で「中国市場争奪戦」を展開へ=韓国

中国メディアの環球網は29日、韓国紙のソウル経済を引用し、中国の自動車市場でシェア4位の現代(ヒュンダイ)自動車と5位の日産自動車が今年下半期に新車市場で市場争奪戦を繰り広げるとの見通しを示した。(イメージ写真提供:123RF)
2014-07-30 09:30

DNAチップ研究所は下値固めが完了して再動意のタイミング

バイオベンチャーのDNAチップ研究所<2397>(東マ)の株価は、5月安値680円から6月の927円まで切り返した後、戻り一服となって概ね800円台前半の水準で推移している。
2014-07-30 09:30

テラは急反発後の利益確定売り一巡

バイオベンチャーのテラ<2191>(JQS)の株価は、5月安値978円から7月2日の2187円まで切り返した。
2014-07-30 09:15

ピックルスコーポレーションの売りほぼ一巡、低PERや低PBRも支援材料で出直り

漬物やキムチ製品の最大手ピックルスコーポレーション<2925>(JQS)の株価は、4月安値665円から切り返して7月4日には865円まで上伸したが、第1四半期(3月~5月)の減益を嫌気する形で7月18日と22日の765円まで調整した。
2014-07-30 09:15

ページ