index

【高見沢健のマーケット&銘柄ウオッチ】イエレン議長の議会証言に見るアメリカ経済

注目のイエレンFRB議長の議会証言が終わった。ゼロ金利政策については「量的緩和終了後も相当な期間、これを維持するのが適切だ」と述べ・・・。
2014-07-19 08:00

下値不安のない銘柄ばかりに捉われすぎると 儲けのチャンスを逸する=犬丸正寛の相場格言

もちろん、下値不安のなさそうな銘柄にじっくり投資することを否定するものではありません。実際、大口の機関投資家等は3~5年といった期間を設定してじっくり投資を行っています。
2014-07-19 08:00

ドル買い勢いは続かずドル円101.20-40円台でもみ合い=NY外為

NY時間のドル/円相場はもみ合い。NYダウが堅調に推移する中、ドル買いが散見されるも勢いは続かず、101.20-40円台でもみ合う展開となった。
2014-07-19 07:15

ドル円101.30-40円台で小動き、ユーロ伸び悩み=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は小動き。序盤、米長期金利の上昇を背景に101.40円台まで上値を切り上げると、本日高値をわずかに更新。ただ、買いの勢いは続かず、その後は手掛かり材料難から101.30-40円台で方向感なく推移した。
2014-07-18 20:45

[タイ]インラック元首相海外亡命も、海外渡航許可下りる

 タイ国家汚職防止委員会は17日、インラック政権時に行われたコメ担保融資制度について、インラック元首相を職務怠慢で起訴することを決定した。
2014-07-18 18:30

[ベトナム株]英マークス&スペンサー、今夏に越1号店オープン

プライベートブランドの衣料品・靴・家庭用雑貨・食品などを販売する英国最大の小売業者マークス&スペンサー(Marks & Spencer=M&S)は、今夏中にホーチミン市の一等地ドンコイ通りにあるビンコムセンター内でベトナム1号店を開業すると発表した。
2014-07-18 18:00

中国GDP7.5%成長、改革先送りの金融テコ入れが要因=大和総研

中国の2014年第2四半期(4月-6月)の実質GDP成長率が7.5%だったことについて、大和総研 経済調査部 シニアエコノミストの齋藤尚登氏は、2014年7月18日に「中国:7.5%成長、最大の功労者は?」というレポートを出した。
2014-07-18 18:30

[ベトナム株]ヤマハベトナム、ハノイ市警察にバイク50台贈呈

ヤマハベトナムはこのほど、ハノイ市警察に対し、同社が生産するバイク「シリウスフィー(Sirius Fi)」40台と「エキサイター(Exciter)」10台を贈呈した。
2014-07-18 17:45

資生堂、新「エリクシール」10月発売に向け新マーケティング宣言

資生堂は2014年7月18日、「新世代エリクシール発表会」を開催し、主力スキンケアブランドの「エリクシール」を新世代ブランドに進化させると発表した。(写真は、新たなマーケティング戦略について語る資生堂の代表取締役執行役員社長、魚谷雅彦氏。サーチナ撮影)
2014-07-18 18:00

好スタートを切った最高益予想の2月決算の高配当利回り銘柄は=金山敏之

今回はこうした最高益更新が予想される2月期決算銘柄のなかから配当利回りが1.5%以上のものをピックアップしてみました。
2014-07-18 17:45

ページ