メインコンテンツに移動
bizcms.searchina.net
メインメニュー
公開サイト
漢字一覧
index
【香港IPO】バイオ医薬品の雲頂新耀の初値は公募価格を28%上回る
雲頂新耀(01952)が9日、香港メインボードに新規上場した。公募価格55.0香港ドルに対し、初値は70.55香港ドル。(イメージ写真提供:123RF)
2020-10-09 10:45
【香港IPO】バイオ医薬品の雲頂新耀の初値は公募価格を28%上回る について
もっと読む
【為替本日の注目点】米副大統領候補討論会盛り上がらず
ドル円は106円を挟み小動き。値幅も10銭程度と、ほぼ固定相場の様相。ユーロドルも前日の水準近辺でもみ合う。1.1733まで下落する場面もあったが、取引は低調。(イメージ写真提供:123RF)
2020-10-09 09:30
【為替本日の注目点】米副大統領候補討論会盛り上がらず について
もっと読む
マルマエは20年8月期大幅増益、21年8月期減益予想だが保守的
マルマエ<6264>(東1)は10月8日の取引時間終了後に20年8月期業績を発表した。受注が回復して増収・大幅増益だった。21年8月期は増収だが、労務費や減価償却費の増加で減益予想としている。ただし保守的だろう。受注が回復基調であり、上振れを期待したい。
2020-10-09 08:30
マルマエは20年8月期大幅増益、21年8月期減益予想だが保守的 について
もっと読む
クリーク・アンド・リバー社は21年2月期2Q累計2桁増収増益と順調
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は10月8日の取引時間終了後に21年2月期第2四半期累計の連結業績を発表した。新型コロナウイルスによるマイナス影響を吸収して2桁増収増益と順調だった。通期も収益拡大基調だろう。株価は年初来高値圏だ。
2020-10-09 08:30
クリーク・アンド・リバー社は21年2月期2Q累計2桁増収増益と順調 について
もっと読む
フェローテックホールディングスは年初来高値更新、21年3月期営業・経常増益予想
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。21年3月期営業・経常増益予想としている。半導体需要が5G関連などで伸長する見込みだ。収益拡大を期待したい。株価は水準を切り上げて年初来高値更新の展開となった。
2020-10-09 08:15
フェローテックホールディングスは年初来高値更新、21年3月期営業・経常増益予想 について
もっと読む
テクマトリックスは上場来高値更新の展開、21年3月期予想未定だが収益拡大基調
テクマトリックス<3762>(東1)は、セキュリティ関連製品販売やクラウドサービス提供などの情報サービス事業を展開し、成長ドライバーのクラウドサービスが拡大している。21年3月期予想は未定としているが、リモートワーク需要に対応したセキュリティ関連製品やサービスが好調に推移する見込みだ。
2020-10-09 08:15
テクマトリックスは上場来高値更新の展開、21年3月期予想未定だが収益拡大基調 について
もっと読む
ケンコーマヨネーズは戻り試す、21年3月期は後半の回復期待
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品やサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。21年3月期は新型コロナウイルス影響による外食産業向けの低迷で減収減益予想だが、後半の需要回復を期待したい。
2020-10-09 08:00
ケンコーマヨネーズは戻り試す、21年3月期は後半の回復期待 について
もっと読む
<9日の注目銘柄>=MrMaxH、かわでん、魚喜など
<9日の注目銘柄>=MrMaxH、かわでん、魚喜など
2020-10-08 18:00
<9日の注目銘柄>=MrMaxH、かわでん、魚喜など について
もっと読む
[ベトナム株]ホーチミン:メトロ1号線の日本製車両第一弾が到着
ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)で使用する最初の鉄道車両(3両)が8日朝、同市4区のカインホイ(Khanh Hoi)港に到着した。
2020-10-08 17:00
[ベトナム株]ホーチミン:メトロ1号線の日本製車両第一弾が到着 について
もっと読む
【為替本日の注目点】ドル円3週間ぶりに106円台に
トランプ大統領の景気対策に関する前向きなツイートにリスクオンが強まり、ドル円は約3週間ぶりに106円台を回復。この日の高値圏で取り引きを終える。(イメージ写真提供:123RF)
2020-10-08 10:00
【為替本日の注目点】ドル円3週間ぶりに106円台に について
もっと読む
ページ
« 先頭
‹ 前
…
509
510
511
512
513
514
515
516
517
…
次 ›
最終 »