index

[ベトナム株]ゴールドマン・サックス、ベトナムの21年GDP成長率+8.1%と予想

米国の大手金融機関ゴールドマン・サックス(GS)はベトナムのマクロ経済に関するレポートの中で、輸出が経済回復の主な原動力になるとし、2021年の国内総生産(GDP)成長率は+8.1%となり、1997年以降の最高値を記録すると予想している。
2020-09-22 17:45

[ベトナム株]ファストフードチェーン3社の19年業績、KFCは黒字維持

KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)、ロッテリア(Lotteria)、ジョリビー(Jollibee)の大手3社がファストフードチェーン業界を席巻している。3社の2019年業績は、ロッテリアとジョリビーが赤字に陥ったのに対し、KFCは黒字を維持している。
2020-09-21 17:00

[ベトナム株]ホテルの売り出し、過去10年で最も盛んも買い手付かず

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第2波が拡大し始めた頃から、ホテルの売却広告が増え出した。当初はホーチミン市とハノイ市の一部地区だったが、今では全国のリゾート観光地にも広がっている。不動産仲介業者によると、ホテル売却の動きは過去10年で最も盛んだが、買い手はなかなか見つからないという。
2020-09-18 17:30

【香港IPO】仮想財の最大手サードパーティである福禄の初値は公募価格を4.5%上回った

福禄(02101)が9月18日、香港メインボードに上場した。公募価格8.90香港ドルに対し、初値は9.30香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)
2020-09-18 11:15

【為替本日の注目点】ドル円104円台半ばまで続落

ドル円は続落し、NYでは104円53銭までドル安が進む。株価が軟調な動きを見せたこともあり、(イメージ写真提供:123RF)
2020-09-18 10:45

フェローテックホールディングスは戻り試す、21年3月期営業・経常増益予想

フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。21年3月期は営業・経常増益予想としている。半導体需要が5G関連などで伸長する見込みだ。収益拡大を期待したい。株価はモミ合いから上放れの形となって反発の動きを強めている。
2020-09-18 08:30

インテリジェントウェイブは調整一巡、21年6月期増収増益予想

インテリジェントウェイブ<4847>(東1)は、金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開し、クラウドサービスを中心としたストックビジネスへの転換を推進している。21年6月期増収増益予想である。
2020-09-18 08:30

インテージホールディングスは下値切り上げ、21年6月期は4Qから回復

インテージホールディングス<4326>(東1)は市場調査事業を主力として、システムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。21年6月期はオフライン調査などが新型コロナウイルスの影響を受けるが、全体として第4四半期からの回復を見込んでいる。
2020-09-18 08:15

マーケットエンタープライズは調整一巡、21年6月期大幅増益(レンジ)予想

マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は持続可能な社会を実現する最適化商社を目指し、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。21年6月期大幅増収増益(レンジ)予想としている。
2020-09-18 08:15

ページ