index

ムーンバットは大雨が降っても晴れても和戦両様の割安修正期待で底値逆張り妙味

ムーンバット<8115>(東2)は、1円高の203円と反発し、5月20日に顔合わせした年初来安値194円に並ぶ安値水準からの底上げを窺っている。
2014-06-13 10:45

ワコールHDが小幅続伸、欧州下着の新展開を発表

ワコールホールディングスが軟調地合いのなか、小幅続伸。午前9時11分に6円高の1062円まで買われている。
2014-06-13 10:30

中国では「ハッチバック車」は売れない?・・・中国市場の「禁区」に挑む韓国の起亜自動車=中国メディア

現代自動車グループの起亜自動車が中国のハッチバック市場に新車を投入したことについて、中国メディアの汽車商業評論はこのほど、「起亜の新車投入は中国自動車市場でもっとも競争の激しく、“禁区”とも言える市場だ」と伝えた。(イメージ写真提供:(C)Pashkov Andrey/123RF.COM)
2014-06-13 10:00

【今日のドル円】イラク情勢を受けたリスクオフにも注意、ドル売り・円買い要因に

ドル/円は昨日、ハッキリと20日移動平均線を下回ったが、一旦は200日移動平均線手前でサポートされた格好だ。本日はこの200日線(執筆時点:101.542円)付近で足場を固められるかどうかが正念場だ。
2014-06-13 10:00

アイネットは「2016年問題」など、好環境を評価する

アイネット<9600>(東1)は、リバウンド後の値固めが最終局面に入ってきたニュアンスだ。配当利回りは3.95%と、魅力十分のポジションに位置している。
2014-06-13 10:00

電気料金値上げに対する企業の意識調査=帝国データバンク

主要電力会社の電気料金は、燃料価格上昇による燃料費調整額の引き上げや、再生可能エネルギーの普及を目的とする賦課金などで、5月から家庭向けに月平均322~657円の値上げが実施された。また、東日本大震災以後の原子力発電所の停止による原価の上昇で、昨年度以降、法人向け電気料金の値上げも相次いで行われている。
2014-06-13 09:45

物語コーポは続落も期末接近で連続最高純益・増配に見直し買い再燃必至

物語コーポレーション<3097>(東1)は、40円安の3020円と5日続落して始まっている。
2014-06-13 09:45

自動車の「ブランド品質認知度」米調査、一般部門でホンダが「1位獲得」=中国メディア

中国メディアの盖世汽車網は10日、米国の調査会社「オートモーティブ・リース・ガイド」が発表した2014年上半期の「自動車ブランド品質認知度ランキング」において、一般部門でホンダが第1位を獲得したことを伝えた。(イメージ写真提供:(C)Chatchai Somwat/123RF.COM)
2014-06-13 09:45

ページ