index

[ベトナム株]EC「ティキ」とビンG傘下「ビンID」、フードデリバリー市場に参入

電子商取引(eコマース=EC)サイト「ティキ(Tiki)」と、コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)が展開する総合アプリケーション「ビンID(VinID)」はこのほど、フードデリバリーサービスを試験的に導入した。
2020-09-03 18:00

【為替本日の注目点】ユーロドル続落し、1.18台前半に

ドル円は小動きの中106円台前半で推移。ユーロドルでのユーロ売りもあり、ドル円は106円30銭まで買われる。この日は総じてドルが底堅い動きを見せる。(イメージ写真提供:123RF)
2020-09-03 10:00

中本パックスは調整一巡、21年2月期は下期回復で通期増収増益予想

中本パックス<7811>(東1)はグラビア印刷を主力に、コーティング加工、ラミネート加工、成形加工も展開し、収益力向上と全天候型の安定経営を目指している。21年2月期増収増益予想としている。第1四半期が減収減益だったため新型コロナウイルスの影響が意識されるが、期初時点で第2四半期累計は減収減益予想としており、下期回復の計画である。
2020-09-03 09:15

協立情報通信は戻り高値圏、5Gサービス本格化期待

協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。21年2月期連結業績予想は未定としている。当面は新型コロナウイルスの影響が意識されるが、期後半には5Gサービス本格化に伴って関連商材の拡販が期待される。
2020-09-03 09:15

ピックルスコーポレーションは調整一巡、21年2月期増収増益予想

ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」ブランド力が向上し、キムチ製品や惣菜製品の拡大、EC・外食・小売領域への展開を推進している。なお9月1日には浅漬用に植物由来原料を使用した容器を導入すると発表した。
2020-09-03 09:00

トシン・グループは下値切り上げ、21年5月期減益予想だが後半回復期待

トシン・グループ<2761>(JQ)は首都圏中心に電設資材や住宅設備機器の卸売事業を展開している。21年5月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して減益予想としている。当面は経済収縮の影響が意識されるが、期後半の緩やかな回復を期待したい。
2020-09-03 09:00

ソーバルは新型コロナ影響で21年2月期減収減益予想だが後半回復期待

ソーバル<2186>(JQ)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、請負拡大による高収益化や新規技術分野開拓を推進している。21年2月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益予想だが、後半の回復を期待したい。なお配当は増配予想としている。
2020-09-03 08:30

【為替本日の注目点】ユーロドル2年4カ月ぶりに1.20台に

ドル円は前日とほぼ同じ水準で推移。良好な経済指標にドルが買われ106円15銭まで(イメージ写真提供:123RF)
2020-09-02 10:15

ヤマシタヘルスケアホールディングスは21年5月期後半の需要回復期待

ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は、九州を地盤とする医療機器専門商社を中心に、ヘルスケア領域でのグループとしての収益力向上を推進している。21年5月期は新型コロナウイルスの影響を考慮して減収減益予想としている。
2020-09-02 08:15

ページ