index

日本の不動産市場、「販促ターゲット」にされる在日華人に・・・「理性的にならなければ」の有識者見解=中国メディア

中国メディアの中国新聞社は21日、日本の報道を引用し、「日本では不動産市場の低迷を打破するため在日華人をターゲットとした販促活動を行っている」と伝える一方、アモイ大学国際関係学院の庄国土院長の話として「日本経済が不景気から脱することができるかは今なお慎重に見極める必要があり、在日華人は空室率が高止まりしている日本の不動産市場に対して理性的にならなければならない」と伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-05-22 10:00

中国の不動産市場は「行き詰まり」?・・・識者「バブル崩壊を食い止められない」の見解=中国メディア

中国メディアの南方都市報は19日、経済学者である馬光遠氏の見解として、「中国の不動産市場が行き詰まっていることは事実だ」と論じる記事を掲載し、「中国は不動産バブルの崩壊を食い止められない」と伝えた。(写真はイメージ。「CNSPHOTO」提供)
2014-05-22 10:00

中国レノボ、通期決算は28.7%増益で過去最高

パソコンやスマートフォンを生産する中国の聯想集団(レノボグループ)が21日発表した2014年3月期の通期決算は、売上高が前年同期比14%増の387億米ドル(約3兆9000億円)、純利益が同28.7%増の8億1700万米ドルで、ともに過去最高だった。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-05-22 09:45

【今日のドル円】中国・欧州など各国指標を受けた株価睨み、大きく動けば方向感も

ドル/円相場は昨日、100.80円台まで急落し年初来安値100.754円に迫るも、米国市場では反発。101円台半ばまで切り返した。中長期的なサポートと看做されている200日移動平均線を一時割り込むも、引け値ベースでは切り返す様子から、101円ちょうど前後での買いは厚いように見受けられるが、101円台半ばでは売り圧力も強い。
2014-05-22 09:45

【為替本日の注目点】NY株高ドル買い先行、ドル円反発も戻り売りムード強い

ドル円は日銀総裁の記者会見をきっかけにドル安が進み、節目の101円をあっさり突破。その後も円買いの勢いは止まらず、一時100円81銭まで下落。NY市場では株価の大幅高と長期金利上昇からドルの買い戻しが活発となり101円台を回復し、同半ばで取引を終える。 
2014-05-22 09:45

建設技術研究所の業績好調、テーマ性に恵まれ株価有望

土木建設事業に関する企画、調査、計画、設計及び工事監理などを行う、建設技術研究所は、5月21日(水)、6円高の1010円と小幅ながら続伸している。下値圏に届いており、値ごろ感がある。
2014-05-22 09:45

イーピーミントは好配当利回り、業績順調で株価見直し余地

CRC(治験コーディネーター)による治験サポートを行うSMO(治験施設支援機関)のイーピーミント<6052>(JQS)は、5月21日(水)・・・。
2014-05-22 09:30

【マーケット・銘柄Q&A】新指数JPX日経400のパフォーマンスは?

<Q> 鳴り物入りで導入された新指数、『JPX日経400』のパフォーマンスと展望について知りたい。
2014-05-22 09:30

クックパッドが急騰、前4月期営業益が過去最高との報道を好感

クックパッドが急騰。買い気配でスタートし、午前9時19分に190円高(9.7%高)の2149円で寄り付いた。
2014-05-22 08:30

ページ