index

SCSKは5日線が25日線抜き買いシグナル

ITサービス大手のSCSK<9719>(東1)は、底打ちから、さらに5日線が25日線を上抜け買い指示となっている。好業績予想で割安感があり騰勢を一段と強める可能性があり注目したい。
2014-05-06 14:15

【相場熟者が答える投資相談】値下がりしている日野自動車の見通しを

【問い】 日野自動車<7205>(東1)を1400円で200株持っています。損が膨らむようであれば、直ぐ手放そうと思っていますが、アドバイスをよろしくお願いします。
2014-05-06 12:30

ドル円は小幅高、102.10円台でもみ合い=NY外為

NY時間のドル/円相場は小幅高。序盤、NYダウが下げ幅を縮小したことや、米4月ISM非製造業景況指数が予想を上回ったことを背景に、102.10円台まで値を上げた。
2014-05-06 07:15

中国の「経済成長減速」裏付けか・・・「石炭の省」が減収減益と在庫急増の「大打撃」=中国メディア

全国有数の炭鉱を持ち、中国の「石炭省」とも呼ばれてきた山西省の「石炭経済」が大打撃を受けている。(イメージ写真提供:123RF)
2014-05-05 21:15

ドル円上昇後失速、NYダウ先物など軟調で102円台を割り込む=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は上昇後、失速。序盤、101.90円台で底堅く推移していたが、ショートカバーが散見されると、102.10円台まで小幅に持ち直した。ただ、時間外のNYダウ先物などの軟調さが重しとなり、一段と買い進めるには至らず、再び102円台を割り込む展開となった。
2014-05-05 21:00

中国の国有企業が「巨額赤字」・・・急拡大戦略に「シャドーバンキング化」のリスク放置か=中国メディア

中国メディア・和訊網は5日、中国最大の鋼鉄サプライチェーンを提供する国有企業、中国鉄路物資有限公司が2013年に76億元の赤字を出したことを伝え、シャドーバンキング化などのリスクを放置してきた「ツケ」が回ってきたと報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-05-05 19:15

ドル円101.80円台まで下値切り下げ、豪ドル円急落=東京外為

本日は本邦祝日(子供の日)で薄商いとなる中、ドル/円は102円台割れ。序盤は102.20円台を中心に底堅く推移したが、先週末に米長期金利が低下したことを意識した売りが入った。また、中国経済指標の弱い結果も下押し材料となった模様で、101.80円台まで下値を切り下げる展開となった。
2014-05-05 16:15

宇宙空間で「太陽光発電」、日本が実用化に向けて研究・・・「クリーンエネルギー源の探求か」=中国メディア

中国メディアの騰訊科学は3日、英紙デイリー・メールを引用し、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が宇宙空間における太陽光発電の実用化に向けて研究を行っていることを伝えた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-05-05 15:15

スポット金相場反発

先週金曜日(5月2日)、スポット金相場は反発。強い米4月非農業部門雇用者数変化を受け、一時1273.7ドルまで急落したが、その後急反発、1304.6まで上昇した。最終的に1298.2ドルで引けた。
2014-05-05 12:30

日本の「三大自動車メーカー」、中国での年間販売目標に・・・「予定より早く達成される」と分析=中国メディア

中国メディアの網通社は1日、トヨタ、日産、ホンダの3社が掲げる「中国市場での販売台数200万台」という目標は、「予定より早く達成される」と分析する記事を掲載した。(写真は網通社が1日付で報道した画面のキャプチャ)
2014-05-05 12:00

ページ