index

【今日のドル円】米雇用統計控え102円台前半推移か、下値を試す急な動きに注意

本日はアジア・欧州市場で祝日のため市場参加者が少ない。昨日、日米の複数の大型イベントを通過した上、明日に米4月雇用統計の発表を控えていることを考慮すると、本日は積極的な取引を手控える向きが多いものと考えられる。よほど目新しい報道でもない限り、102円台前半を中心とする推移が継続しよう。
2014-05-01 10:00

エレコム(6750)日本データシステムを子会社化

  エレコムは、産業用組込型(エンベデッド)コンピュータの製造販売を手掛ける日本データシステム(兵庫県神戸市)の全株式を取得し、5月12日付で子会社化する。
2014-05-01 14:00

日本調剤が急反落、前期利益は従来予想に大幅未達

日本調剤が急反落。午前9時5分に、223円安(7.9%安)の2613円まで売られている。
2014-05-01 09:45

【為替本日の注目点】FOMC受けドル円下落も102円台前半、中国PMIに注目

欧州時間に102円台半ば超えまで上昇したドル円は、NY時間に入ると、市場予想を下回ったGDPと、FOMC声明文の内容から低金利が相当な期間継続されるとの見方から下落。一時は102円割れ目前まで下落したが踏みとどまり、102円20-25銭で引ける。 
2014-05-01 09:45

エンビプロHDは最安値から反発、2Q好決算を見直し下げ過ぎ訂正買いが再燃

エンビプロ・ホールディングス<5698>(東2)は、2円高の546円と5営業日ぶりに反発して始まり、前日の4月30日につけた上場来安値544円から底上げしている。
2014-05-01 09:45

ヤマハが11%超高、前期に続き今期も営業益拡大

ヤマハが急騰。買い気配でスタートし、9時27分に160円高(11.7%高)の1528円まで上昇している。
2014-05-01 09:30

富士通は今期からIFRS導入し大幅増益の見込みで続伸

富士通<6702>(東1)は続伸の始まりとなり、638円(38円高)で売買開始の後は646円(46円高)。
2014-05-01 09:30

業績修正のエイベックスが軟調、ヤフーとの業務提携には反応薄

エイベックス・グループ・ホールディングスが軟調。前日終値付近で寄り付いた後、売りの勢いが強まり、9時21分に63円安(3.3%安)の1825円まで下落している。
2014-05-01 09:00

日経平均は36円高スタート、九州電と北海電は急伸

5月1日の日経平均株価は前日比36円98銭高の1万4341円09銭で寄り付いた。
2014-05-01 09:00

ページ