index

スタイル分析=広木隆

「一体何が起きているんだ」。最初に変化に気付いたのは、証券会社などで高度な数学モデルを使って市場動向を定量分析し、有効な投資戦略を構築する「クオンツ」と呼ばれる人たちだった
2014-04-30 17:30

決算集計速報PART1 決算で買われた株・売られた株は=金山敏之

3月期決算期企業の本決算発表がいよいよスタートしました。こうしたなか先週もTOPIX500採用の3月期決算期企業で60社が決算発表を行いました。そこで今回はTOPIX500採用の3月期決算期企業を対象にその決算発表を早速集計してみました。
2014-04-30 17:30

「貧富の格差」、中国が米国超えか・・・米大学報告「重大な不平等の状態」=中国メディア

中国メディアの環球網は30日、米ブルームバーグを引用し、中国の貧富の格差はすでに米国を超え、貧富の差が世界でもっとも大きな国の1つになったと伝えた。(イメージ写真提供:(C) Yulia Zhukova/123RF.COM)
2014-04-30 16:45

EPミント、中間期は営業益8.4倍、計画をやや上回る

治験支援(SMO)大手のイーピーミントは30日引け後、14年3月中間期の決算を発表した。
2014-04-30 16:30

パナソニック、不採算事業整理とBtoB戦略で中国でも黒字転換=中国メディア

中国メディア・第一財経日報は30日、パナソニックが28日に2013年度の決算を発表、3年ぶりに黒字転換し、中国業務においても赤字から脱却したことを報じるとともに、その背景について伝えた。
2014-04-30 16:30

海外の高級品購入10兆円規模、関税引き下げ内需に向かわせよ=中国・人民日報

 中国共産党機関紙の人民日報(海外版)は30日付で、「関税の高い敷居が年間6000億を海外に押しやっている」と題する論説を掲載した。中国人による海外高級品の購入額が2013年には6000億元(約9兆8000万円)に達し、多くの部分が海外に出ての購入だったとして、高級品に対する関税を引き下げることで、内需拡大に向かわせるべきだと主張した。
2014-04-30 16:30

「失業者1人雇用」で減税・・・中国で企業への「税制優遇措置」を拡充=中国報道

中国当局が29日、今後3年間の起業・就業支援のための税制優遇措置を発表した。企業が失業者を雇用した場合、1人雇用するごとに年5200元(約8万5000円)の減税となるといった内容だ。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-04-30 16:15

中国人が「件数と価格」ともに最大の買い手へ・・・米マンハッタン不動産市場=中国報道

中国メディアの銭江晩報は30日、中国マネーがニューヨーク・マンハッタンの不動産市場に流れ込んでいると、米CNBCなど複数の報道を引用し伝えた。クリミア危機の発生以降、ニューヨーク・マンハッタンの不動産を購入する外国人投資家として、中国人が最大の買い手になったという。(イメージ写真提供:123RF)
2014-04-30 16:30

日本調剤、今3月期は40.4%の営業増益を計画

30日引け後、日本調剤が前14年3月期業績と今期の業績予想を発表した。
2014-04-30 16:15

ドル円102.20円台まで下落、NZドル円上昇するも一時的=東京外為

東京時間のドル/円は下落。日経平均株価が上げ幅を縮小した事や、日銀展望リポートで強気の物価見通しが維持された事などから、102.20円台まで下落した。
2014-04-30 16:15

ページ