index

富士通ゼは10%高、前期は上ブレ着地で最終増益確保、今期も増収増益を予想

富士通ゼネラルは続急伸し、午前11時17分には118円高(10.85%高)の1206円を付けた。
2014-04-28 11:30

出直るサンコーテクノ、増額の14年3月期に続き15年3月期に期待

サンコーテクノ<3435>(JQS)が大きく出直っている。去る、4月2日に2550円の高値後、2250円どころで下値を固め、この日は40円高の2398円と高値に接近だ。
2014-04-28 11:30

小糸製は急騰、15年3月期は純利益26%増を計画

小糸製作所は3営業日ぶりに急反発。午前10時50分には267円高(13.75%高)の2209円まで上昇し、1月31日の年初来高値2228円に迫っている。
2014-04-28 11:00

イオンマリンピア店がシニアシフトのモデル店舗としてリニューアル

イオンリテール(本社・千葉県千葉市美浜区)が経営するイオンマリンピア店が25日、リニューアル・オープンした。イオングループは55歳以上の世代を「グランド・ジェネレーション」、「G.G世代」と呼んでいる。新装のイオンマリンピア店は、2013年5月にリニューアル・オープンした葛西店(東京都江戸川区)に続くG.Gモール第2号店との位置づけだ。(写真提供:イオンPR事務局)
2014-04-28 11:00

2014年春夏トレンドは「おうちフローズン」、節約を賢く楽しむ

生活者の意識・実態に関する調査を行うトレンド総研(本社・東京都渋谷区)がこのほど、2014年春夏のトレンドのひとつとして「おうちフローズン」に注目したリポートをまとめた。(画像提供:トレンド総研)
2014-04-28 10:45

中国工業企業の利益、1―3月に10%増 1―2月よりやや加速

中国国家統計局が27日発表した今年1―3月の全国の一定規模以上の工業企業の利益総額は1兆2942億4000万元(約21兆円)で、前年同期比10.1%増だった。伸び率は1―2月より0.7ポイント上がった。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-04-28 10:45

スポット金は3日続伸

スポット金は3日続伸。ウクライナをめぐる緊張が再燃する中、金を見直す動きが広がった。また今週は米FOMCの会合が開催予定のため投資家は金融政策の指針について注目している。
2014-04-28 10:30

【今日のドル円】下落余地が徐々に拡大、テクニカル要因が主導する展開か

前週のドル/円相場は、主だった手掛かり材料がない中で22日に102.722円まで値を上げるも、その後は102.60-70円レベルでの上値の重さが嫌気され、25日に一時101.960円まで値を下げた。
2014-04-28 09:45

日本エム・ディ・エムは、収益改善基調を評価して反発のタイミング

医療機器商社の日本エム・ディ・エム<7600>(東1)の株価は上値を切り下げて2月以降はボックス展開となったが、足元では調整一巡感を強めている。
2014-04-28 09:45

ミクシィが朝方に買われる、前期の配当金は無配予想から14円に

ミクシィが朝方に買われ、午前9時4分に280円高の6780円まで上昇。しかし、その後は売りが台頭し、前週末の終値近辺まで戻している。
2014-04-28 09:45

ページ