index

ドル円は小動き、102.20-40円台でのレンジ内取引=NY外為

NY時間のドル/円は小動き。序盤、対オセアニア通貨などでドル買いが進んだことを背景に、ドル/円は102.30円台まで小幅に値を上げた。
2014-04-24 07:15

GPIFのリバランスによる株買い需要の行方

麻生財務大臣は23日、衆議院財務金融委員会で、「デフレを今まで克服できなかったのは、デフレを今まで経験したことがなかったからだ。今までのデフレ対策を間違っていたことを素直に認め、あらたな試みとしてアベノミクスをスタートさせた」と語った。
2014-04-23 21:15

ドル売り円買い強まりドル円102.10円台と本日安値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は軟調。序盤、欧州株が冴えない展開となる中で、ドル/円はじりじりと値を下げた。その後、ドル売り・円買いが強まると、ストップロスを巻き込みながら102.10円台と本日安値を更新した。
2014-04-23 20:45

富士通(6702)パナソニック(6752)システムLSI事業統合

富士通、パナソニック、日本政策投資銀行(DBJ)の3社は、富士通とパナソニックが14年度第三四半期を目途に共同出資で設立するシステムLSIの設計・開発などを手掛けるファブレス形態の統合新会社に、DBJが最大200億円の出資と100億円の融資枠を設定することで合意した。事業統合時の出資比率は、富士通40%、パナソニック20%、DBJ40%となる。
2014-04-24 09:45

蝶理(8014)東京白ゆり會を子会社化11億円

蝶理は、東京白ゆり會(台東区)の全株式を取得し、5月14日付で子会社化する。取得価額は、11億円。新規投資・M&Aを通じて、事業範囲の拡大、連単倍率の拡大を推進する。
2014-04-24 10:45

モーニングスター、14年3月期決算は30%増収増益で過去最高更新

モーニングスターの2014年3月期通期決算は、大幅な増収増益を達成し、利益項目の全てにおいて過去最高を更新した。(写真は決算説明会に臨むモーニングスター代表取締役社長、朝倉智也氏。サーチナ撮影)
2014-04-23 19:00

中国華北で大気汚染対策進まず、鉄鋼企業の7割が「排出基準違反」=中国

中国の5つの環境保護団体が21日、共同で発表した報告書から、大気汚染が深刻な中国華北地方で鉄鋼業やセメント産業などの汚染排出対策が進んでいない実態が明らかになった。中国紙「21世紀経済報道」が22日伝えた。(写真は「CNSPHOTO」提供)
2014-04-23 18:45

株主優待付きの4月の高配当利回り銘柄は=金山敏之

今回はこうした銘柄に中間配当を実施していない10月期決算銘柄も加えて、4月期決算銘柄や10月期決算銘柄のなかから、4月に権利が確定する株主優待付きで、配当利回りが1.5%以上のものをピックアップしてみました。
2014-04-23 17:45

【今日の言葉】都知事の訪中

『都知事の訪中』=舛添要一東京都知事が4月24日から中国北京市を訪問するという。オバマ大統領が来日されるというこのタイミングになぜだろうという思いはある。
2014-04-23 17:15

コンセック、14年3月期業績・配当予想を上方修正

コンセックは23日引け後、14年3月期業績予想の上方修正を発表した。
2014-04-23 17:00

ページ