index

「一本足打法」相場で細い攻めをつないでコンクリートパイル株に「二本足」展開を期待=浅妻昭治

日経平均株価が、大きく急落した。今年2月8日のザラ場につけた1万3995円を下に突き抜けて年初来安値を更新し、昨年10月8日の1万3748円以来の安値水準となった。米国景気の回復、米国株高のみに依存してきた「一本足打法」の限界だろう。
2014-04-14 12:15

【ドクター箱崎幸也の健康増進実践法】認知症自己チエック9項目

3月に引き続き認知症の早期診断について説明させていただきます。認知症は「慢性あるいは進行性の脳疾患によって、記憶・思考・見当識・理解・計算・学習・判断等の高度な脳機能が障害される」と定義されます。
2014-04-14 12:00

東海理化が特損計上で売り先行、その後は盛り返す

東海理化が寄り付き直後に42円安(2.4%安)の1724円まで売られたが、その後は下げ幅を縮小。
2014-04-14 11:30

ビーイングは急伸、前期業績や配当予想を上方修正

ビーイングは急伸し、午前10時52分に17円高(4.50%高)の395円を付けた。
2014-04-14 11:30

【今日の言葉】異次元緩和から1年、さらなる緩和には限界も

『異次元緩和から1年、さらなる緩和には限界も』=昨年4月の異次元金融緩和から1年が経った。
2014-04-14 11:30

生き残る道はもうこれしかない・・・中国の電子機器業界が「独自の新製品開発」に意欲=中国メディア

中国メディア・新華網は13日、中国の消費者向け電子機器業界において「アップルやサムスンのすねをかじる時代」は終わりを告げ、積極的に独自の新製品を開発しなければ生きていけない状況になりつつあると報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-04-14 11:15

バルクHDは分割落ち後安値水準からM&A寄与の業績期待高め低位値ごろ株買いが再燃も

バルクホールディングス<2467>(名セ)は、きょう14日はまだ商いが成立していないが、株式分割権利落ち後安値に並ぶ今年2月4日につけた年初来安値177円から低位値ごろ株買いが再燃し底上げ展開が見込まれる。
2014-04-14 10:45

日立マクセルは投資指標の割安さが顕著、見直しを待つ

日立マクセル<6810>(東1)は株価がやや低迷状態にあるが、その分投資妙味が増してきている。3月18日に東証1部に新規上場されたが、公開価格2070円に対し、初値は1971円と低調なスタート。
2014-04-14 10:45

原油は小幅上昇 消費者信頼感指数上昇を好感

5月限のNYMEX原油は小幅上昇。103.66ドルで引けた。11日発表された4月のミシガン大消費者信頼感指数(速報値)は82.6と、昨年7月以来の水準に上昇し、石油製品の消費増期待などから買いが優勢になった。市場の予想は81.0だった。
2014-04-14 10:30

ページ