index

サンコーテクノは再動意のタイミング、事業環境良好で上値追い

アンカー大手のサンコーテクノ<3435>(JQS)の株価は4月2日の高値後に一旦反落したが、良好な事業環境を背景として上値追いの流れに変化はなく、目先的な利益確定売りが一巡して再動意のタイミングだろう。
2014-04-10 09:30

コロプラは急反発、東証が1部銘柄に指定

コロプラは4営業日ぶりに急反発。午前9時6分には136円高(5.13%高)の2788円を付けた。
2014-04-10 09:15

メルコ・クラウン、東京芸大と日本文化振興の共同プロジェクト始動

総合リゾート開発・運営会社のメルコ・クラウン・エンターテインメント(香港および米NASDAQ上場)は2014年4月8日、東京芸術大学(以下、東京芸大)とのコラボレーションプロジェクト「AURA」を発表した。(画像提供:メルコ・クラウン・エンターテインメント)
2014-04-10 09:00

【為替本日の注目点】NY株大幅高もドル円102円前半、米長期金利の上昇も限定的

ドル円は101円台後半でもみ合い。ウクライナ情勢の緊迫で下値を試す場面もあったが101円72銭で反発。上値も市場全体がドル安の流れから限定的となり、102円近辺で引ける。
2014-04-10 09:15

日経平均は184円高と急反発スタート、富士通やLIXILGが強い

10日の日経平均株価寄り付きは184円85銭高の1万4484円54銭となり、その後に上げ幅は200円を超えた。
2014-04-10 08:30

コロプラは東証1部への昇格を好感し大幅反発

ゲーム開発などのコロプラ<3668>(東マ・売買単位100株)は大幅反発の始まりとなり、2750円(98円高)で売買開始の後は2788円(136円高)。
2014-04-10 09:15

トヨタ自動車はNY株高や円の反落を好感し急反発

トヨタ自動車<7203>(東1)は急反発の始まりとなり、5488円(38円高)で売買開始の後は5497円(47円高)。
2014-04-10 09:15

立花エレテックは再動意のタイミング、好業績で1月高値試す

電機・電子技術商社の立花エレテック<8159>(東1)の株価は、利益確定売りや全般地合い悪化の影響で戻り高値圏から反落したが、目先的な過熱感が解消して再動意のタイミングだろう。
2014-04-10 07:30

建設技術研究所は反発のタイミング、事業環境良好で収益拡大基調

建設コンサルタント大手の建設技術研究所<9621>(東1)の株価は、利益確定売りや全般地合い悪化で3月31日に付けた高値から急反落したが、売り一巡して反発のタイミングだろう。
2014-04-10 07:30

早期利上げ期待が後退でドル円101.70円台まで下落=NY外為

NY時間のドル/円相場は下落。序盤、NYダウや米長期金利の動向に一喜一憂しながら、101.90円を中心にもみ合いが続いた。
2014-04-10 07:15

ページ