index

魚喜が連日のストップ高買い気配、株主優待再開を好感

魚喜が前日の80円ストップ高に続き、9日も80円ストップ高(20.7%高)の466円で買い気配となっている。
2014-04-09 09:45

【今日のドル円】自律反発の力とドル売り圧力の強さ見定め、FOMCにも注目

昨日は黒田日銀総裁の会見で円高が進んだ上、米長期金利低下に伴う全般的なドル安進行も重なり、ドル/円は大きく値を下げた。ただ、日銀の方については昨日にだいぶ材料消化が進んだと考えれば、継続的に円買いを推し進める材料になるかは疑問だ。主要国株価が安定すれば、20日移動平均線辺り(執筆時点:102.474円)までの戻りは期待できそうだ。
2014-04-09 09:45

Olympicが軟調、価格競争激化で前2月期予想を減額

Olympicグループが軟調。午前9時10分に、28円安(3.3%安)の820円まで売られている。
2014-04-09 09:45

アイオーデータは急反発、スマホなどに直接楽曲を取り込める装置に関心

アイ・オー・データ機器は3営業日ぶりに急反発し、寄り付き直後に45円高(7.61%高)の636円を付けた。
2014-04-09 09:30

スギHDが4.9%安、今2月期の減益予想を嫌気

スギホールディングスが続急落。売り気配でスタートし、9時9分に220円安(4.9%安)の4310円まで売られている。
2014-04-09 09:15

【為替本日の注目点】円買い加速ドル円2週間振り安値、日経下落で底値を試すか

米長期金利の低下を背景に、ドル円は急落し一時は101円55銭まで円高ドル安が進行。昨日の黒田日銀総裁の記者会見をきっかけに、102円台後半から円買いが加速し、約2週間振りに101円台半ばを記録。 
2014-04-09 09:30

日経平均は170円安、ドル・円の急落が重し

9日の日経平均株価は前日比170円83銭安の1万4436円05銭で寄り付いた。
2014-04-09 09:15

ファミリーマートは最高益だが全体相場の大幅続落に押される

ファミリーマート<8028>(東1)は続落の始まりとなり、4200円(170円安)で売買開始の後も4235円(135円安)前後で推移。
2014-04-09 09:15

OBCが反発、前3月期の純利益予想を大幅増額

オービックビジネスコンサルタント(OBC)が急反発。9時10分に90円高(2.7%高)の3440円まで買われている。
2014-04-09 08:30

ページ