index

FPGは調整一巡して出直りの動き、好業績を評価

オペレーティング・リースを主力に総合金融サービスを展開するFPG<7148>(東1)の株価は、全般地合い悪化の影響を受ける場面があったが、足元では短期調整が一巡して水準切り上げの動きを強めている。
2014-04-08 09:15

ノアは足元で反発の動き、下値切り上げて底打ちの可能性

LED照明機器商社のノアの株価は安値圏で軟調展開だったが、足元で反発の動きを強めている。
2014-04-08 09:15

ミロク情報サービスは短期調整一巡感、好業績で反発のタイミング

財務・会計ソフト開発のミロク情報サービスの株価は戻り一服の展開だが、足元では調整一巡感を強めている。好業績を評価して反発のタイミングだろう。
2014-04-08 09:15

インフォメーションクリエーティブはモミ合い上放れのタイミング

ソフトウェア開発やシステム運用のインフォメーションクリエーティブ<4769>(JQS)の株価は、足元で下値固め完了感を強めている。
2014-04-08 09:00

フライトHDは反発のタイミング、収益改善を評価

システム開発のフライトホールディングス<3753>(東マ)の株価は水準を切り下げて軟調展開だが、足元では売られ過ぎ感を強めている。収益改善を評価して反発のタイミングだろう。
2014-04-08 09:00

ドル円103.00円台まで値を落すも底堅い、ユーロドル高値更新=NY外為

NY時間のドル/円相場は底堅い。米長期金利の低下を受けて103.00円付近まで値を下げるも、NYダウの下げ幅縮小などを背景に103.20円台まで買い戻された。その後、再び103.00円台まで値を落したが、売り進めるには至らず、同水準で底堅く推移した。
2014-04-08 07:30

AOI Pro.は反発のタイミング、広告市場拡大が追い風

テレビCM制作大手のAOI Pro.<9607>(東1)の株価は1月の戻り高値から反落して調整局面だが、下値は切り上げて13年6月安値を直近ボトムとする中期上昇チャネルを維持しているようだ。
2014-04-08 07:30

ゲームカード・ジョイコHD反発のタイミング、低PBRも支援材料

遊戯機器関連のゲームカード・ジョイコホールディンス<6249>(JQS)の株価はボックス展開が続いているが下値は堅い。足元では3月期末配当権利落ちも影響したが、レンジ下限に到達して反発のタイミングだろう。
2014-04-08 07:30

エスプールは徐々に水準切り上げて強基調に転換、好業績を評価

人材サービスのエスプール<2471>(JQS)の株価は2月安値をボトムとして徐々に水準を切り上げている。強基調に転換した可能性があり、好業績を評価して出直りの動きを強めそうだ。
2014-04-08 07:15

中国調達:技術の海外移転とナショナリズム

ちょっと前に東芝の技術流出が明らかになった。「国益を損なう新興国への技術流出」といった類のお決まりのフレーズが誌面に踊った。この類の事件は散発的に発覚するが、繰り返される議論は、二つの論点が混同され、そのことが問題の本質をわかりにくいものにしているように感じる。つまり、知的財産として守られるべき東芝の技術が不正な方法で外部に流出したという問題と、公正、不正を問わず日本製造業の技術が新興国に移転され、日本製造業の競争力が相対的に低下するといった問題である。
2014-04-08 00:45

ページ