index

太陽光エネルギー技術、「中国とベトナムは協力を深めることになる」=中国報道

中国メディア・新華網は6日、中国・アセアン(ASEAN)技術移転センター(CATTC)が今月中旬にベトナム・ホーチミン市で太陽光エネルギー技術に関するイベントを開催することを紹介したうえで「中国はベトナムと太陽光エネルギー技術の協力を深めることになる」と報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-04-07 11:15

歯を削りたくない人に朗報、画期的なむし歯治療「KESSLERS」とは?

インプラント治療の普及によって、安易に歯を抜くケースが多くなり、近年、その治療によるトラブルも増えている。この現状に対し、黒木歯科医院の黒木克哉博士(インディアナ大学歯学部歯周病学インプラント科客員講師)は、「歯科医師はもう一度原点に戻り、歯牙の寿命を出来るだけ延ばし、喪失を防ぐ為の最善の治療方法を考え直すべきである。患者さんは歯を削ったり失いたくないと誰もが思っているはずです」と語り、歯牙の寿命を延ばすことができる新しいむし歯治療法「KESSLERS」を考案した。
2014-04-07 10:45

サイバダインは4連騰後にもみ合い、ロボットスーツの成長可能性を再評価し直近IPO株人気根強い

CYBERDYNE<7779>(東マ)は、290円高の8070円と4営業日続伸して始まったあと、230円安と下ぶれるなど前週末4日終値を挟みもみ合いを続けている。
2014-04-07 10:15

金は上昇、金市場の底堅く

先週金曜日、金は上昇。米国3月の雇用者数が市場予想を下回ったことを受け、ヘッジファンドや大口の投資家の予想に反し上昇した。金市場の底は堅く、売られすぎた2013年から一転、2014年はこのままの勢いを保ち、上昇トレンドを強めていくかが焦点となってくる。
2014-04-07 10:15

【鈴木雅光の投信Now】日本人は意外と海外投資好き?

「グローバル・ソブリン」、「ハイ・イールド債」、「US-REIT」、「グローバルインカム」、「短期豪ドル債」・・・・・・。
2014-04-07 10:15

キーウェアはもみ合いも下値には業績下方修正を織り込み売られ過ぎ訂正買いが交錯

キーウェアソリューションズ<3799>(東2)は、10円安と続落して寄り付いたあと、3円高の649円と切り返すなど前週末4日終値を挟みもみ合っている。
2014-04-07 10:00

【今日のドル円】アジア株の軟調推移は重石に、雲の上限が下値を支えるか

前週4日、米雇用回復の期待が高まる中で発表された3月雇用統計は、事前予想よりわずかに弱い結果となった。直後のドル/円相場は思惑が交錯して乱高下となるも、その後は米国の利上げ開始時期が後退するのではとの見方から米長期金利が低下した上、米国株が軟調に推移した事から、103.197円まで下落した。
2014-04-07 10:00

【為替本日の注目点】株価急落でドル安進行103円前半に、ドル円一旦調整か

3月の米雇用統計では非農業部門雇用者数が19.2万人の増加と発表され、ドル円はやや下落した後104円13銭まで上昇。その後は株式市場の大幅下落と長期金利の低下を横目にドルが売られる展開となり103円20銭まで下落し、103円30銭近辺で引ける。 
2014-04-07 09:45

ヤマダSXLが反落、前2月期予想を最終大幅赤字に修正

ヤマダ・エスバイエルが軟調。朝方に3円安(2.6%安)の113円まで反落している。
2014-04-07 09:45

ページ