index

インド最高裁、韓国サムスンのイ・ゴンヒ会長に出廷命令・・・「猶予期間超過したら逮捕認める」=中国報道

インドの最高裁判所は2日、韓国サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長に対して、6週間以内にインド国内で出廷しなければ、逮捕を認める考えを明らかにした。(イメージ写真提供:(C)Kobby Dagan/123RF.COM)
2014-04-03 12:00

シャープ、プラズマクラスターの細菌・カビ抑制効果を実証

シャープは2014年4月3日、プラズマクラスター技術が黄砂に付着している細菌・カビの抑制効果およびPM2.5に含まれている有機化学物質の除去効果を有していることを実証したと発表した。(グラフは、プラズマクラスターイオン発生装置を使ったセレウス菌抑制効果。出所:シャープの発表資料より)
2014-04-03 12:00

早稲田大学、AR(拡張現実感)技術で内視鏡手術の死角を可視化

早稲田大学は2014年4月3日、内視鏡手術の際に鉗子の死角となる領域を可視化する技術を開発したと発表した。(写真は、今回の開発技術による可視化のイメージ。提供:早稲田大学)
2014-04-03 11:30

中国で不動産市場「委縮状態」・・・シャドーバンキングに問題波及の可能性も

 中国における不動産市場は、先行きが不透明な状態が続いている。価格面ではわずかに上昇する状態が続いているが、市場は「委縮状態」で、大都市では3月の取引量が前年同月比で40.4%減少した。証券時報などが報じた。不動産企業にはシャドーバンキングの資金も大量に流れており、資金繰りが悪化した場合、理財商品絡みの問題が拡大し、金融業界も大きな影響を受ける可能性がある。
2014-04-03 11:15

ツルハHDが小動き、株式2分割には反応薄

ツルハホールディングスが小動き。寄り付き直後に140円安の1万円まで売られたが、その後は前日終値付近に戻し、もみ合っている。
2014-04-03 11:00

サンヨーHは5連騰、1部銘柄への指定を好感

サンヨーホームズは5日続伸し、寄り付き直後に31円高(4.79%高)の678円を付けた。
2014-04-03 11:00

第一商品は配当権利落ち後安値から自己株式取得、増益転換業績観測を手掛かりに続伸

第一商品<8746>(JQS)は、2円高の408円と続伸し、4月1日の取引時間中につけた配当権利落ち後の年初来安値402円から底上げをしている。
2014-04-03 11:00

エニグモが急騰、筆頭株主がソニーに異動し関係強化に期待

エニグモが急騰。午前9時15分に、700円高(11.5%高)の6800円まで上昇している。
2014-04-03 10:30

ページ