index

大泉製がストップ高、岩手大学との共同研究契約を好感

大泉製作所は寄り付き直後に50円ストップ高の238円を付け、その後は同値買い気配となった。
2014-04-02 10:00

東日本ハウスが9%高、東証1部指定を好感

東日本ハウスが急騰。午前9時16分に42円高(9.05%高)の506円まで買われている。
2014-04-02 09:30

ペプチドリームは大幅高、KRASターゲットの新しいがん治療薬に期待

ペプチドリームは大幅に続伸し、午前9時27分には960円高(11.59%高)の9240円を付けた。
2014-04-02 09:45

【今日のドル円】3月高値突破を試すか米ADP注目、相場の潮目の変化には注意

昨日のドル/円は上昇したが、早朝時点では3月高値103.757円には届いていない。本日はここの突破を試す展開となろう。主要国株価が堅調に推移したり、米3月ADP全国雇用者数が市場予想を上回る結果となれば、103.757円および104円をそれぞれ順に試す展開になり得る。
2014-04-02 09:45

先生、その訳違います 魯迅小説言語拾零(16)

“讲义”が「ノート」の意味でも使われていることは、前回見たとおりであるが、ある時藤野先生は「私」を研究室へ呼び入れて、私のノートの中にあった下膊(かはく)の血管の図を指して、こんな注意をされた。ちょっと長くなるが、科学者藤野先生と芸術家魯迅の物の見方の違いが出ていておもしろいので引く。
2014-04-02 09:15

【為替本日の注目点】円全面安103円後半、株高と米景気拡大観測からドル続伸

ドル円は103円台を維持しながら緩やかに上昇。米国の株と長期金利の上昇を支えに103円71銭までドル高が進み、3月のドル高値に迫る。 
2014-04-02 09:30

メディシスが反発、ファミリーMと一体型店舗を開店

メディカルシステムネットワークが反発。寄り付きで12円高の472円まで買われた。
2014-04-02 09:30

巴工業はフシ突破の動き、収益改善を評価して出直り本格化

化学機械メーカーの巴工業<6309>(東1)の株価は、3月の直近安値から急反発して上値フシ突破の動きを強めている。収益改善や低PBRを評価して出直りの動きが本格化しそうだ。
2014-04-02 09:30

くろがねやが続伸、連日の高値更新、なお見直し余地

山梨地盤のホームセンター中堅のくろがねや<9855>(東2)は、4月1日(火)、4円高の394円と7営業日続伸で、連日の年初来高値更新と堅調。
2014-04-02 09:30

ページ