index

コンドーテックは連続最高益で割安、PER10倍台

インフラ・環境関連資材を供給しているメーカー&商社のコンドーテック<7438>(東1)は、建設株が東証業種別指数で値上り率3位に入っており・・・。
2014-04-02 09:30

東洋埠頭はチャートが買い転換、戦略特区関連

東洋埠頭<9351>(東1)は、テクニカル的に日足一目均衡表では雲を上抜けし、買いサインを示唆。政策関連の期待材料を内包しており、好狙い場となりそうだ。
2014-04-02 09:15

アライドテレシスHDは反発の動き、今期の営業損益改善を評価

ネットワーク機器製造・販売のアライドテレシスホールディングス<6835>(東2)の株価は、全般地合い悪化も影響して水準を切り下げたが、足元では調整が一巡して反発の動きを強めている。
2014-04-02 09:15

日経平均株価は105円高スタート、為替の円安進行を好感

2日の日経平均株価終値は、105円89銭高の1万4897円88銭でスタート。
2014-04-02 09:00

ケンコーマヨネーズは、中期成長力を評価し1月高値へ

業務用マヨネーズ・ドレッシング類大手のケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の株価は、3月期末の配当権利落ちで反落する場面があったが、素早く切り返しの動きだ。
2014-04-02 07:30

米長期金利の上昇でドル円103.70円台まで上伸=NY外為

NY時間のドル/円相場は堅調。序盤こそ、米3月ISM製造業景況指数の予想を下回る結果を受けて、売りが散見される場面が見られた。
2014-04-02 07:30

エスアールジータカミヤは好業績を評価して1月高値目指す

建設用仮設機材のエスアールジータカミヤ<2445>(東2)の株価は、全般地合い悪化も影響して上げ一服の展開だったが、短期調整が一巡して動意の構えを見せている。
2014-04-02 07:15

クロス円の堅調推移を受けドル円103.40円台まで小幅高=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は小幅高。時間外の米長期金利が上昇したことや欧州株高を背景とするクロス円の堅調な推移を受け、103.40円台まで小幅に値を上げた。
2014-04-01 21:00

ヤフー、ジャパンネット銀行の主要株主として金融庁の認可を取得

ヤフーは2014年4月1日、ジャパンネット銀行の銀行主要株主となることについて、銀行法第52条の9第1項に基づく認可を金融庁より受けたと発表した。
2014-04-01 18:15

ソニー、中国で「VAIO」の買い占めが発生、顧客の不安には「アフターサービスの保障」=中国報道

中国のIT系メディア・駆動之家は3月31日、ソニーが2月に再建計画を発表し、VAIOブランドのパソコン事業の譲渡を発表したことで、中国国内では一部「VAIOファン」によって同社製ノートパソコンの買い占めが起きていると報じた。(イメージ写真提供:(C)Kobby Dagan/123RF.COM)
2014-04-01 17:45

ページ