index

デフレではなくなってきたって本当ですか?=為替王

Q: デフレではなくなってきたって本当ですか?A: データを見ますと、たしかにデフレ脱却の兆候が出ています。
2014-04-01 08:15

【村山貢司の気象&経済歳時記】佐賀銀行にみる地方金融機関の役割

九州の佐賀銀行の依頼で、銀行と顧客の交流会での講演を行ってきた。講演を熱心に聞いてくれたが、それ以上に感銘を受けたのは講演会後の懇親会での和気あいあいとした雰囲気であった。
2014-04-01 07:30

プラマテルズは出直りの動き、割安感を評価して1月高値目指す

合成樹脂専門商社のプラマテルズ<2714>(JQS)の株価は、全般地合い悪化の影響で3月の戻り高値から一旦反落したが、下値固めが完了して出直り態勢のようだ。
2014-04-01 07:15

ドル円は米長期金利の上昇を受けて103円台を回復=NY外為

NY時間のドル/円相場は下げ渋り。NYダウの堅調地合いや米長期金利の上昇を受けて、ドル/円は一時103.40円台まで値を伸ばした。
2014-04-01 07:15

ドル円米長期金利の上昇で103.20円台へ高値更新=欧州外為

欧州時間のドル/円相場は高値更新。欧州株が堅調に推移する中、米長期金利の上昇を手掛かりに103.20円台へ上昇して本日高値を更新した。その後は、伸び悩む展開となり、高値圏でもみ合った。
2014-03-31 20:45

SBI、上海で中国2社と共同のオンライン金融事業の準備会社設立

SBIホールディングスは2014年3月31日、中国でのオンライン金融事業の展開に向けた準備会社を上海自由貿易試験区(FTZ)に設立したと発表した。
2014-03-31 18:30

北京・天津・河北の「一体化経済圏」構想、まもなく発表か=中国

 北京紙「京華時報」などの中国メディアは北京市、天津市、河北省の3地域をひとつの経済圏とする構想が、当局によりまもなく公表される見込みと報じた。
2014-03-31 18:00

日本スポーツ応援団、クラウドファンディングでスポーツの振興支援

日本のスポーツ界を支援する新しい取り組みとして2014年3月31日、一般社団法人「日本スポーツ応援団」が設立され、公式ホームページがオープンした。(写真は、左から柔道の初瀬勇輔選手、レスリングの伊調馨選手、「日本スポーツ応援団」代表理事の福田富昭氏、レスリングの吉田沙保里選手、栄和人監督。サーチナ撮影)
2014-03-31 17:30

2013年度に上げた株は=金山敏之

今回はTOPIX500採用銘柄を対象にこの1年間のパフォーマンスをチェックし、上昇率の上位50銘柄をピックアップしてみました。
2014-03-31 17:30

【株式市場】円安関連株が軒並み堅調で年度末要因から保険株や大手銀行株も高い

日経平均の終値は1万4827円83銭(131円80銭高)、TOPIXは1202.89ポイント(16.37ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億9324万株。
2014-03-31 17:15

ページ