index

サムスンの下請け工場でストライキ、従業員の「待遇格差」が原因か=中国報道

中国メディア・中国広播網は30日、広東省東莞市にある韓国企業・サムスンの下請け工場で29日に2000人規模のストライキが発生したと報じた。ストライキの原因は、新旧従業員間の待遇差にあるようだ。(イメージ写真提供:(C)Kobby Dagan/123RF.COM)
2014-03-31 12:15

3年目を迎え共感の輪広がる―AQUA SOCIAL FES!!

トヨタ自動車の小型ハイブリッドカー「AQUA(アクア)」が提供する水辺の自然保護活動「AQUA SOCIAL FES!!」が、この4月に3年目に入る。トヨタマーケティングジャパンの第1プロモーショングループ グループマネージャー折戸弘一氏に、過去2年間の取り組みを振り返り、3年目に向けた思いを聞いた。(写真はサーチナ撮影)
2014-03-31 12:00

ダイヘンが急反落、特別損失計上で純利益予想を減額

ダイヘンが急反落。午前9時46分に18円安(4.25%安)の406円まで下落し、その後も下値を模索している。
2014-03-31 11:45

LINK&M(2170)法人向け語学研修事業を買収51億円

リンクアンドモチベーションは、法人向け語学研修事業運営のインタラック(千代田区)の全株式を取得し、4月30日付で子会社化する。国内系投資ファンドのアドバンテッジパートナーズから約5,110百万円で取得する。
2014-03-31 11:15

原油は3日続伸、2月米個人消費改善で

NYMEX原油は3営業日続伸。101.65ドルで引けた。2月米個人消費支出が前月を上回り、過去3ヶ月で最大の伸びとなったことを受け、需要増期待から原油の買いが強まった。
2014-03-31 10:45

マルマエは続急伸、14年8月期業績予想の修正を好感

マルマエは続急伸し、午前9時18分には71円高(11.95%高)の665円を付けた。
2014-03-31 10:00

エンカレッジ・テクノロジは、システム証跡管理市場を創出

エンカレッジ・テクノロジ<3682>(東マ)が一気の引き戻し局面に入ってきた。1月6日の高値4450円高値から3月27日には1718円まで売りこまれ、整理完了との見方が台頭、割安買いの動きがダイナミックなものとなってきた。
2014-03-31 10:00

【今日のドル円】イエレン米FRB議長の講演に注目、実需主導で相場が動く事も

本日、米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長の講演(22:55)が予定されている。今月19日の会見で、「量的緩和終了から利上げ開始前の相当な期間については、およそ6カ月を指す」などと発言した事を受けてドルが買われたのは記憶に新しい。この時の会見について、市場では「確信犯的」または「うっかり発言」との見方に分かれている。
2014-03-31 09:45

人生の選択を応援「ワタシの、センタク。」サイト公開=東和薬品

東和薬品(本社・大阪府門真市)は27日、人びとの“センタク”を応援する「ワタシの、センタク。」プロジェクトのウェブサイトをオープンした。(画像提供:東和薬品)
2014-03-31 09:30

ジーンズメイトが反落、冬物不振で前2月期最終赤字が拡大

ジーンズメイトが反落。小幅安で寄り付き、直後に4円安(1.90%安)の206円まで売られる場面があった。
2014-03-31 09:45

ページ