index

博展は3連騰、期末配当・優待取りに来期業績の増益転換観測がオンして割安修正買いが増勢

博展<2173>(JQG)は、8円高の532円と3営業日続伸している。きょう26日に今3月期の配当権利付きの最終売買日を迎えることから、3期連続の増配取りと今年3月20日に発表した株主優待策取りの買い物が増勢となっている。
2014-03-26 10:15

サンケン電気が急騰、CCFL事業からの撤退を評価

サンケン電気が急騰。午前9時17分に49円高(8.0%高)の659円まで買われている。
2014-03-26 10:00

資生堂、「自分撮り」の顔画像のズレを自動補正する技術を開発

資生堂は、「自分撮り」によって生じる顔画像のずれを自動補正する技術を開発し、総合美容サイト「ワタシプラス(watashi+)」の新機能として2014年3月24日に搭載した。(写真は、自分撮りによってずれが生じた顔画像<補正前>と<補正後>。提供:資生堂)
2014-03-26 10:00

DMPは最安値水準で買い気配、業績下方修正・赤字拡大を織り込み下げ過ぎ訂正期待

ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)<3652>(東マ)は、まだ商いが成立していないが、1円高の508円買い気配と買い物が先行し、今年2月4日につけた上場来安値500円に並ぶ安値水準からの底上げを窺っている。
2014-03-26 10:00

コンベヤは急伸、14年3月期利益予想の上方修正を好感

日本コンベヤは午前9時9分に18円高(13.74%高)の149円で寄り付いた。
2014-03-26 09:45

菊池製作所がストップ安、サイバーダイン上場で材料出尽くし感

菊池製作所は急落し、午前9時21分に1000円ストップ安の5030円を付けた。
2014-03-26 09:45

【今日のドル円】方向感に乏しい状態続く、米国とEUの首脳会談には注目

ドル/円相場は方向感に乏しい状態が続いている。期末で積極的な取引が控えられる状態は続く見通しだ。ただ、本日は米国と欧州連合(EU)の首脳会談が行われる。オバマ米大統領は昨日、ロシアがウクライナ東部に侵攻すれば追加制裁を行う意向を明らかにしている。
2014-03-26 09:45

【為替本日の注目点】NY株反発もドル円膠着、増税後は緩和期待から失望の円買いも

ドル円は先週19日以降、ほぼ1週間102円台で推移し膠着間が強まる。NYでは消費者信頼感指数が予想を上回ったことからドルが買われる場面もあったが、102円台半ば超えには至らず102円20ー30銭で引ける。 
2014-03-26 09:30

日本マニュファクチャリングサービスは下値確認して反発の動き

製造請負大手の日本マニュファクチャリングサービス<2162>(JQS)の株価は軟調展開が続いたが、足元では下値を確認して反発の動きを強めている。
2014-03-26 09:30

キリンHDが大幅高、来12月期の増配方針など好感

キリンホールディングスが大幅高。午前9時23分に39円高の1366円まで買われている。
2014-03-26 08:45

ページ