index

エチオピアから路面電車製造を受注、「初めてのアフリカ上陸」=中国報道

中国メディア・長春晩報は17日、中国企業がエチオピアで低床型路面電車の製造を受注したことを伝え、「中国製の路面電車が初めてアフリカに上陸する」と報じた。(イメージ写真提供:123RF)
2014-03-18 12:45

ソースネクストはストップ高、マネーフォワード社との業務提携を好感

ソースネクストは18日午前11時に発表したマネーフォワード社(東京都港区)との業務提携が好感され、100円ストップ高の776円を付けた。
2014-03-18 12:45

【小倉正男の経済羅針盤】「第1の矢」だけでは限界、黒田・日銀総裁のジレンマ

日銀の黒田東彦総裁は、現行の量的・質的金融緩和について、「必要あれば調整を行う」と発言――。さらに、「その調整に限界があるということはない」と。
2014-03-18 12:45

中国が進める超高圧送電網、大気汚染解決の切り札になるか

中国で大気汚染の問題が深刻化すると同時に、超高圧(UHV)送電整備に向けた議論が活発化している。(イメージ写真提供:123RF)
2014-03-18 11:45

コーセーは堅調、米化粧品販売会社を子会社化

コーセーは続伸し、午前9時34分には90円高(2.91%高)の3180円を付けた。
2014-03-18 11:45

三菱UFJモルガン証が大京の目標株価を引き下げ

大京に対して、17日付で三菱UFJモルガン・スタンレー証券がリポートを発行した。
2014-03-18 11:45

【今日の言葉】住民投票

『住民投票』=クリミアで住民投票が行われ、住民がロシアへの編入を支持している。これを受けてロシアのプーチン大統領は近く、なんらかの意志表示をするようだといわれる。
2014-03-18 11:15

金、原油は下落、ロシアへの経済制裁は想定内に収まる

金は大幅に下落。月曜日に発表のあった、米国2月鉱工業生産指数の前月比が0.6%の上昇と、予想を大幅に上回ったことを受け米国の株式が買い戻しされた。その影響で、リスク回避資産である金の売りが優勢となった。また、ロシアに対する欧米諸国の経済制裁の内容が、想定内に収まったことも株式市場の上昇に拍車をかけた。
2014-03-18 11:15

小森は5日ぶり反発、岩井コスモ証が新規「B+」でカバレッジ開始

小森コーポレーションは5営業日ぶりに反発し、午前9時32分には88円高(7.18%高)の1313円を付けた。
2014-03-18 11:15

大東紡が大幅高、来期営業益は4割増との観測

大東紡織が大幅高、9円高(13.2%高)の77円まで上昇している。
2014-03-18 11:00

ページ